全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、10月のタブレット端末の販売台数は前年同月比135.5%。増税後の反動でデジタル家電の各カテゴリーが落ち込むなか、タブレット端末市場は好調を維持した。
10月週次のメーカーシェア推移では、アップルが70%付近の高水準で推移。Android勢上位のファーウェイ・NEC・レノボもほぼ横ばいで現状のシェアをキープした。アップルほどの大きな伸長ではないが、NEC(104.8%)とレノボ(113.6%)も販売台数で前年を上回っている。
シリーズ別では9月30日に発売された「iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fiモデル」がワンツーフィニッシュ。32GBモデルと128GBモデルを合わせたシェアで4割近くを占めた。手頃な価格で支持を集める新iPadは、Apple PencilやSmart Keyboardに対応したことで、よりノートPCライクに使えるようになった。PCの代わりにiPadを選択する消費者が増えている可能性もある。(BCN・大蔵 大輔)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
【関連記事】
3万円台から買える「新・iPad」はノートPCの強力なライバルになるか
増税前の駆け込みでiPadが爆売れ、9月発売の新モデルも上位に
10.2インチの第7世代iPad登場、3万4800円から
タブレット端末市場が回復の兆し、Win7サポート終了が後押し
第3世代のiPad Pro 12.9インチにぴったり、ロジクールのワイヤレスキーボード「SLIM FOLIO PRO」レビュー
特にアップルは前年比231.4%と伸長幅が大きく、快進撃を続けている。
10月週次のメーカーシェア推移では、アップルが70%付近の高水準で推移。Android勢上位のファーウェイ・NEC・レノボもほぼ横ばいで現状のシェアをキープした。アップルほどの大きな伸長ではないが、NEC(104.8%)とレノボ(113.6%)も販売台数で前年を上回っている。
シリーズ別では9月30日に発売された「iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fiモデル」がワンツーフィニッシュ。32GBモデルと128GBモデルを合わせたシェアで4割近くを占めた。手頃な価格で支持を集める新iPadは、Apple PencilやSmart Keyboardに対応したことで、よりノートPCライクに使えるようになった。PCの代わりにiPadを選択する消費者が増えている可能性もある。(BCN・大蔵 大輔)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
【関連記事】
3万円台から買える「新・iPad」はノートPCの強力なライバルになるか
増税前の駆け込みでiPadが爆売れ、9月発売の新モデルも上位に
10.2インチの第7世代iPad登場、3万4800円から
タブレット端末市場が回復の兆し、Win7サポート終了が後押し
第3世代のiPad Pro 12.9インチにぴったり、ロジクールのワイヤレスキーボード「SLIM FOLIO PRO」レビュー
編集部おすすめ