ファーウェイは11月27日、家庭用Wi-Fiルータ「HUAWEI WiFi WS5200」を発表した。税別実勢価格は3180円で、12月4日に発売する。
同社は、日本市場で長くモバイルWi-Fiルータを販売しているが、家庭用モデルをラインアップするのは初となる。

 HUAWEI WiFi WS5200は、800MHzのデュアルコアCPUを搭載しながら、3000円台という手頃な価格を実現しているのが特徴。日本では、未発売のシングルコアCPU搭載の前モデルとパフォーマンスを比較すると、2.4GHz帯で約60%、5GHz帯で約25%向上している。
 2.4GHz帯と5GHz帯のWi-Fiを結合することで、ユーザーのデバイスを高速な周波数帯に自動的に接続することが可能。LDCPアルゴリズムを採用しており、壁や障害物越しでも通信速度を維持することができる。ビームフォーミング機能も搭載する。
 サイズは約205.0×120.0×36.8mm(アンテナ除く)。Huawei HiLink対応。有線ポートはギガビットLAN×3、ギガビットWAN×1を装備。対応無線規格はIEEE802.11a/b/g/n/ac。
【関連記事】
ファーウェイ梁華会長が来日、米制裁は日本経済にも悪影響
ファーウェイが半年ぶりにスマホ新製品発表、パンチホールでノッチレスを実現した「HUAWEI nova 5T」
米制裁もファーウェイ業績伸長、5Gとスマホがけん引
スマホレベルを完全に超越! 写真も動画も規格外のHUAWEI Mate 30 Proレビュー
ファーウェイ、昨年より2か月前倒しでスマホの出荷2億台を突破
編集部おすすめ