家電の世界は日進月歩といわれるが、ここ数年は進化のスピードがさらに加速しているように思われる。理由はさまざまな次世代技術が実用段階に入り、徐々に普及してきたからだ。
AIやIoTなどのキーワードは自分とは無関係のように感じていたが、いつの間にか身近な家電にも実装されるようになった。気がついていないだけで、実はこれらのテクノロジーの恩恵を受けているということは多い。
例えば、スマホのカメラは早々にAIを搭載しており、撮影時に被写体やシーンを認識して最適な設定に調整したり、バッテリーや動作効率を最適化したり、さまざまなメリットをもたらしている。
5Gは商用化がこれからということもあり、まだ対応する製品は国内ではほとんどないが、各キャリアを中心に体験イベントなどが開催されている。また、家庭内という目線でみれば、次世代通信規格Wi-Fi 6に対応する製品が登場しており、高速通信が実現する世界が見え始めてきた。
三つのキーワードの中で最もイメージがつかみやすいIoTは、対応しているのがもはや標準になってきた。デジタル家電同士の連携から生活家電に広がり、現在は鍵やベッドなどこれまで通電もしていなかったモノまで通信機能の搭載が進んでいる。
20年以降も利用することを考えれば、これらの機能は欠かせなくなるのは間違いない。安さだけで選ばず、最先端技術を搭載した製品なら今後どのようなライフスタイルが送れるかを想像しながら購入を決断してほしい。
【関連記事】
Amazonプライム無料に釣られるな! 5G普及まで旧料金プラン維持がおすすめ
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】年末のスマホ決済キャンペーンが続々発表、PayPayは1月のワクワクペイペイも決定!
ヤフーが年末感謝セールを開催! 12月8日・9日は最大27%還元も
2019年に最も売れた商品は? Yahoo!ショッピングが年間売上ランキングを発表
Amazonサイバーマンデーで狙うべきアイテムは? 一部セール商品を公開











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)