Predator Triton 500は、NVIDIA GeForce RTX 2080または2070を搭載し、リアルタイムレイトレーシングに対応したゲーミングノートPC。Max-Q Design採用による17.9mm、2.1kgの軽量設計で持ち運びも楽に行える。
Predator Helios 300は、NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti搭載のパワフルなグラフィックス性能を備えたゲーミングノートPC。両シリーズとも、Wi-Fi 6規格に対応。クーリングシステム「AeroBlade 3Dファン」とシステム管理「PredatorSense」で安定したゲームプレイを実現する。
Nitro 5は、17.3型と15.6型からディスプレイサイズを選べるゲーミングノートPC。Wi-Fi 6規格に対応、NVIDIA GeForce GTX 1650を搭載している。システム設定に素早くアクセスできる「NitroSense」で安定したゲームプレーを提供する。
Predator Orion 3000は、Predator Designの堅牢ボディにNVIDIA GeForce RTX搭載したゲーミングデスクトップPC。4Kモニタに出力が可能。戦局をサポートする冷却システムを搭載している。
ゲーミングモニタのNitro XV0は、27型、23.8型の2モデルを用意。
【関連記事】
薄さ14.95mm・重さ1.3kgで15時間バッテリ、日本エイサー、14型ノートPC新モデル
日本エイサー、IPSフルHDゲーミングモニター新製品を11月8日に発売
秋葉原の新観光スポット! 350万円のオールインワンゲーミングチェア、ソフマップで受注販売開始
冷やして勝ち上がれ! ゲーミングノートPCで究極の冷却機能、日本エイサーから
日本エイサー、3万円台のWindows 10 S搭載11.6型ノートPC