LiveParkは2月28日、同社が運営しているイベント参加型ライブ配信「LIVEPARK(ライブパーク)」のプラットフォームを、新型コロナウイルスの影響で中止せざるをえなかった企業や団体のトークイベントやセミナーの場として無償で提供すると発表した。
今回の「LIVEPARK無償ライブ配信サポートプログラム」では、同社の配信機材やスタッフ、配信場所など、LIVEPARKの配信プラットフォーム一式を無償で提供する。
なお、LIVEPARKは、アプリを通じて不特定多数の人に配信するシステムとなるため、特定の個人などに向けたシステムは今回の対象外となる。
【関連記事】
JRA、今週末のレースから「無観客競馬」実施、WINSの入場も当面禁止
新型肺炎による中止を打破、ライブ中継イベント開催サービス「LIVE CONVENTION」
新型コロナウイルス感染拡大で無観客試合に、「LJL 2020 Spring Split」
5G+VRで音楽ライブの最前列を体験! ドコモがモバイル向けの新動画サービスを発表
新型コロナ拡大でアニメジャパン2020中止、チケットは払い戻し対応
今回の「LIVEPARK無償ライブ配信サポートプログラム」では、同社の配信機材やスタッフ、配信場所など、LIVEPARKの配信プラットフォーム一式を無償で提供する。
また、LIVEPARKには、ライブ中にPCの画面やウェブを共有する機能があり、スライドや関係資料などを視聴者に見せながら、ライブ配信をすることが可能。この機能も無料で利用することができる。
なお、LIVEPARKは、アプリを通じて不特定多数の人に配信するシステムとなるため、特定の個人などに向けたシステムは今回の対象外となる。
【関連記事】
JRA、今週末のレースから「無観客競馬」実施、WINSの入場も当面禁止
新型肺炎による中止を打破、ライブ中継イベント開催サービス「LIVE CONVENTION」
新型コロナウイルス感染拡大で無観客試合に、「LJL 2020 Spring Split」
5G+VRで音楽ライブの最前列を体験! ドコモがモバイル向けの新動画サービスを発表
新型コロナ拡大でアニメジャパン2020中止、チケットは払い戻し対応
編集部おすすめ