今回の食事の無償提供は、小中高等学校の休校などによる、子どもや子どもに関わる人の不安払拭を目的として実施。
提供対象は、児童養護施設、子ども食堂、学童保育施設(運営実績が確認できる施設)。提供数は3000食を予定しているが、3000食に達した場合の追加での提供も柔軟に対応する。
【関連記事】
新型コロナ対策を支援、思考力知育アプリ「シンクシンク」1カ月間無償提供
新型コロナで自宅待機を運動で解消、「WEBGYM」有料メニューを1カ月間無償
新型コロナ対策による在宅ワークでの体調管理に、オンラインヨガレッスン「YOGATIVE」
シェアフルと出前館がコラボ、サービス連携で働き方改革を促進
Airレジが出前館オーダー管理アプリと連携、店舗のデリバリー対応を簡単に