GGLコミュニケーションズは、eスポーツチーム「LedGaming」とスポンサー契約を交わした。
今回のスポンサー契約は、eスポーツ業界の活性化ならびにチーム所属プレイヤーの活動支援を目的としており、選手の活動サポートを予定している。
ほかにも、同社が運営するゲーマー・ストリーマー・クリエーター向けのファンレター・ギフティング(投げ銭)サービス「GGGIFT」、eスポーツメディア「e-SportsTODAY」のサービスを通じて、チーム活動を支援していく。
LedGamingは、PUBG部門・Apex部門・Valolant部門・Vtuber部門の4部門を有し、プロゲーマーとしてeスポーツ上位シーンを目指して活動していくとともに、PUBG選手の育成、VAROLANT SCRIM「Led SCRIM」の構築などを通して、若い選手とeスポーツ業界との架け橋として、垣根を超えて「人」を育成できるチームを目指している。
【関連記事】
マウスコンピューター、高校対抗全国eスポーツ大会のスポンサーに参画
国内初のeスポーツ特化型ホテル、開業応援のクラウドファンディング開始
コロナ禍、学生団体がeスポーツで支援 チャリティ大会を6月開催
「ヒーローズeスポーツ大会」第3弾、「ソロSBC~1DAYトーナメント大会」を6月3日に実施
サードウェーブが「LeagueU」公式スポンサーを継続、ゲーミングノートPC貸し出しで学生サークル支援
今回のスポンサー契約は、eスポーツ業界の活性化ならびにチーム所属プレイヤーの活動支援を目的としており、選手の活動サポートを予定している。
ほかにも、同社が運営するゲーマー・ストリーマー・クリエーター向けのファンレター・ギフティング(投げ銭)サービス「GGGIFT」、eスポーツメディア「e-SportsTODAY」のサービスを通じて、チーム活動を支援していく。
LedGamingは、PUBG部門・Apex部門・Valolant部門・Vtuber部門の4部門を有し、プロゲーマーとしてeスポーツ上位シーンを目指して活動していくとともに、PUBG選手の育成、VAROLANT SCRIM「Led SCRIM」の構築などを通して、若い選手とeスポーツ業界との架け橋として、垣根を超えて「人」を育成できるチームを目指している。
【関連記事】
マウスコンピューター、高校対抗全国eスポーツ大会のスポンサーに参画
国内初のeスポーツ特化型ホテル、開業応援のクラウドファンディング開始
コロナ禍、学生団体がeスポーツで支援 チャリティ大会を6月開催
「ヒーローズeスポーツ大会」第3弾、「ソロSBC~1DAYトーナメント大会」を6月3日に実施
サードウェーブが「LeagueU」公式スポンサーを継続、ゲーミングノートPC貸し出しで学生サークル支援
編集部おすすめ