電子情報技術産業協会(JEITA)がこのほど発表した2020年4月のPC国内出荷実績によると、ノートPCは出荷台数が56万台(前年同月比111.4%)、出荷金額が59億2000万円(114.5%)と、台数と金額ともに二ケタ増で上回った。

 ノートPCの内訳をみると、高性能で軽量な「モバイルノート」が台数で15万7000台(118.2%)、金額で17億2000万円(112.1%)、通常の「ノート・その他」が台数で40万3000台(108.9%)、金額で41億9000万円(115.5%)といずれも好調だった。
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下でのリモートワーク需要の拡大によるものとみられる。
 一方でデスクトップPCは、台数で13万8000台(86.1%)、金額で14億4000万円(90.0%)と台数、金額ともに前年割れになった。
 ノートPCとデスクトップPCを合算した全体では、台数が69万9000台(105.3%)、金額が73億6000万円(108.7%)となった。
【関連記事】
家電量販のスマホ決済対応、PayPay、LINE Pay、メルペイ編
11月の「PayPayチャンス」見送り、感謝デーのトラブル受け 12月の実施は?
PayPay、本日限定の実質最大32%還元! 福岡ソフトバンクホークス優勝記念
PayPay感謝デーで実感! 1年で使える店舗はここまで広がった
PayPay、アクセス集中で障害発生 1日限定の20%還元祭で
編集部おすすめ