NEW ALIENWARE AURORAは、最新の第10世代インテルCore i9Kプロセッサーを搭載し、水冷NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER、または空冷デュアルNVIDIA GeForce RTX 2080Ti NVLink SLIなど、複数のアップグレードオプションによって最高レベルのパフォーマンスが持続する。
とくに、ALIENWARE AURORA初となるグラフィックカード水冷ソリューションオプションは、PCIeカードと同じ形状に熱交換器とスマートファンブロワーを搭載し、低温で安定性の高いオーバークロックによって、さらに高いグラフィックス性能を実現する。また、CPUとGPU同時水冷を実現したことで、空冷モデルとの比較で温度を最大19.5%、ノイズを最大69.2%低減した。
メモリは、2933MHzのHyperX FURY XMP DDR4メモリを標準搭載。さらに大容量で高速の3200MHz HyperX FURY XMP DDR4メモリを使用することで、同時にアプリを使用する際も制限の心配がない。電源には、ALIENWARE AURORA初となる1000W電源を標準搭載。ハイエンドのグラフィックカードなど電力消費が高いコンポーネントへのアップグレードにも十分に対応できる。
新しいシャーシデザインは、空気の流れをより効率的でスムーズにし、従来機に比べ、電圧レギュレーターのヒートシンクの温度を最大8%低減。高いオーバークロックでも安定するため、ゲーミングのフレームレートを確実に増加する。カラーは、前世代からのダークサイドオブザムーン(ダークグレー)を継続するほか、ルナライト(シルバーホワイト)のオプションでは、ALIENWAREの象徴的なエンジニアリングとして新たに前面照明リングを追加した。
Killer E3000 2.5Gb有線LANに加え、WiFi6対応のKillerワイヤレスも標準搭載。有線LANと無線LANを同時にネットワークに接続するKiller DoubleShot Pro機能によって、いつでも快適な接続環境を提供する。
定期的に更新されるALIENWARE COMMAND CENTERでは、ゲームプロファイルが自動調整され、新しい応答型UI、直感的なオーバークロックオプション、まったく新しいAlienFX 設定など、ゲーミングコミュニティでとくに求められる機能を搭載している。
なお、NEW ALIENWARE AURORAの発売を記念して、6月2日から8日までの7日間、「ALIENWARE ゲーミングヘッドセット AW510H」が10人に当たるキャンペーンをTwitteで実施する。
【関連記事】
JEITA、ノートPCの4月出荷台数は前年比111.4%、金額は114.5%
第10世代Coreプロセッサー搭載のハイエンドPC、マウスコンピューターが発売
15.6型A4ノートPCと一体型デスクトップPCの新モデル、富士通「FMV」から
MSI、AMD Radeon RX 550を搭載したグラフィックスカードを発売
MSI、ゲーミングデスクトップPCの入門用モデル「MAG META 5 ASC-042JP」