今回のビジネスパートナーシップによって両社は、au 5GやIoTを活用したスマートスタジアムの構築に加え、昨今の新型コロナウイルスの影響による無観客試合の実施などプロ野球を取り巻くさまざまな環境下での持続可能なファンコミュケーションの在り方も合わせて検討し、ファンを魅了する次世代型スポーツ・エンターテインメント体験を提供していく。
具体的な取り組みとして、横浜DeNAベイスターズの各種事業領域と連携し、新たなエンターテインメント体験の創出を検討する。また、バーチャル空間上にもう一つの「横浜スタジアム」を構築し、あらゆる環境下でファンとのコミュニケーションを実施。au 5Gなどの先端テクノロジーを活用した新たなスポーツ観戦体験を検討していく。
さらに、au 5Gを取り入れたスマートスタジアムの構想では、横浜DeNAベイスターズ選手に対するICT技術を使ったトレーニングを実施する。
【関連記事】
横浜DeNAベイスターズとKDDI、5G/IoT活用した次世代の野球観戦に向け協業
横浜スタジアムでスマホ決済「PayPay」が利用可能に、6月19日から
「プロ野球“バーチャル”開幕戦 2020」開幕、NPBとKONAMIが2試合を配信
延期のプロ野球開幕戦、“バーチャル”で実施
イオンが横浜DeNAベイスターズを応援、「横浜DeNAベイスターズWAON」発行、販売目標は1万枚