アプリをアップデートすると、従来から対応していた楽天キャッシュ、楽天カード(Visa/JCB/アメックス/Mastercard)、他社のVisa/Mastercardのクレジットカードとあわせ、多彩な選択肢から支払方法が選べるようになった。
なお、一部の店舗では、今回追加したJCB/アメックスカードでは支払いが不可となる。使えるお店は順次拡大していく。
楽天キャッシュは、楽天カードや楽天銀行の口座、フリマアプリ「ラクマ」の売上金から手数料0円でチャージして使えるオンライン電子マネー。チャージした楽天キャッシュは、事前に設定すると楽天ペイアプリの支払いに充当できる。この楽天キャッシュを利用すればクレジットカードを設定しなくても楽天ペイアプリは利用でき、楽天カードを保有していれば都度決済、事前チャージ、どちらの方法でも利用できる。
【関連記事】
楽天ペイアプリで初めての支払い限定 コード・QR決済でどこでも5%還元
1円キャンペーンの「Rakuten Mini」、スマホトップ30圏外から急浮上
「楽天ペイのSuica」始まる 楽天カードからチャージでポイント付与
機種変更手続き・モバイルSuica編 パスワードが分かれば簡単
緊急事態宣言の解除後、外出型消費の一部が回復傾向 「JCB消費NOW」から