シオノギヘルスケアの広報担当に確認すると「イソジン クリアうがい薬には、ポビドンヨードは含まれていない」と回答があった。イソジン クリアうがい薬は指定医薬部外品なので、フリマサイトでも見かけることがあるようだ。ただ、エタノールを含んでいるため、国民生活安定緊急措置法には違反する恐れがある。一方で、ポビドンヨードを含む「イソジン うがい薬」は医薬品のためフリマサイトでも出品が禁止されており、行政の許可なく販売すると違法になる恐れもある。
イソジン クリアうがい薬は、フリマサイトで3~5倍以上の値段で出品されていることもある。そもそも府知事の発表に疑問を投げかける声も多いが、呼び掛けにこたえるのであれば、イソジン クリアうがい薬ではなくイソジンうがい薬などポビドンヨードを含むうがい薬を買い求めたい。
イソジン クリアうがい薬は、イソジンの特徴だったポビドンヨードの色(茶色)や味、匂いに抵抗感のある人に向けて開発された商品。セチルピリジニウム塩化物水和物とグリチルリチン酸ニカリウムを有効成分とする“無色透明”で“さわやかな風味”が特徴だ。のどや口腔内を殺菌・消毒・洗浄で活躍する。
【修正】指定医薬部外品であってもエタノールを含む場合は国民生活安定緊急措置法に違反する可能性があるため、本文を修正しました。
【関連記事】
メルカリで「イソジン」が5倍の高値出品、新型コロナ対策の研究結果が影響か
新型コロナの唾液PCR検査、結果をメールで知らせるサービス開始
約7割が飲食店への再度の営業時短要請で外食を控える、SARAHの調査
新型コロナの死者数はインフルエンザの3分の1、規制強化は妥当なのか
USJでクルーが感染…東京ディズニーランド&シー、USJの最新動向