Apple Watch Series 6は、前機種「Series 5」に引き続き、常時表示Retinaディスプレイを採用し、血中酸素濃度の計測など、健康とフィットネスのための機能を強化。ケースバリエーションに(PRODUCT)REDとブルーアルミニウムのケース、バンドに「ソロループ」「ブレイデッドソロループ」を追加した。9月18日に発売する。
Apple Watch SEは、新登場したRetinaディスプレイ搭載の廉価版。Series 6同様、GPS + Cellularモデル、GPSモデルを用意し、GPS + Cellularモデルは新機能「ファミリー共有設定」に対応する。
税別価格はApple Watch Series 6は4万2800円から、Apple Watch SEは2万9800円から。ともに9月18日に発売する。なお、既存のApple Watch Series 3 GPSモデルは税別1万9800円からに値下げして継続販売する。
第4世代となる新しいiPad Airは、10.9インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載し、デザインを一新。Touch ID(指紋認証)ボタンをはディスプレイ下部から側面(トップ)に移り、充電ポートもUSB Type-Cになるなど、デザインがiPad Proに近くなった。また、別売のApple Pencil(第2世代)に対応する。
カラーは2色増え、スペースグレイ、シルバー、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの5色。
iPad(第8世代)は、A12チップ搭載など、従来よりスペックを強化した。カラーは、スペースグレイ、シルバー、ローズゴールドの3色。9月18日に発売する。税別価格は、Wi-Fiモデルが3万4800円から、Wi-Fi + Cellularモデルが4万9800円から。
Appleの四つの月額制サービスをセット価格で利用できる「Apple One」のサービス詳細は開始時に紹介する。日本では個人プラン、ファミリープランのみ提供し、月額料金が個人プランで1100円、ファミリープランで月額1850円となっている。開始時期は今秋の予定。
【関連記事】
9月のペイペイジャンボ、狙うはエディオンネットショップのSIMフリーiPhoneに決まり!
楽天・au・PayPayのスマホ決済対決はブランド対決へ ドコモはどう出る?
進むApple Watchの決済端末化 GarminのウェアラブルデバイスもSuicaに対応へ
Apple Watch Series 5をハンズオン! やはり大きい「常時表示ディスプレイ」のインパクト
次期iPhoneはトリプルカメラ? 2019 Apple Special Eventは日本時間9月11日2時から











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)