YA-SW1280Bは、コンパクトな見た目ながら、強運転で1200W、弱運転で600Wのハイパワーを実現した大風量セラミックヒーター。内部にもつ大きな風洞で温風を力強く排出する「贅沢大風量」によって、セラミックヒーターにありがちな「近くの人だけが暖かい」を解消した。自社検証により従来品1200Wセラミックヒーターと比較したところ、温風強運転時の風力が30%アップの130%となり、温風の到達距離も2mを超えたという。
また、季節家電は片付ける場所を作るのが憂鬱という声に応え、「送風」機能を加えることで、夏場の卓上ファンとしても使える仕様とした。
YA-SL600BMは、パソコン操作や読書のときに手元が冷えたり、トイレやドレッサーなどのコンパクトなスペースが寒いと感じるときに便利な、インテリアライト付きの小型セラミックヒーター。暖まるまでの時間が短く、すぐにでも暖かくしたい時に強運転600W、暖まったら弱運転300Wで使える出力強・弱2段階切替を備えている。
また、人感センサーモードでトイレなど出入りの多い場所で使用すれば、使うたびに電源をオン・オフする手間が省け、人がいなくなれば自動的に電源をオフするため、消し忘れの心配もない。本体底部に、間接照明のLEDライトを搭載。ヒーター使用時に間接照明を同時に使用できるほか、人感センサーモードでの運転中は人を感知してLEDライトがオン・オフする。
さらに、LEDライトだけを単独で使用することもできる。温かみのある丸みを帯びた形は、インテリアライトとして1年中使えるデザインとなっている。
【関連記事】
ユニクロの「ヒートテック毛布」が店頭販売、暖房や電気カーペット不要の声も
パーソナル空間の暖房にぴったり! レトロデザインの「Toffy コンパクトセラミックファンヒーター」
手持ちの暖房にプラス デロンギの小型ファンヒーター・ダイナミックヒーター
ウイルス飛沫粒子の捕集で有効性を発揮、シャープの空気清浄機付きエアコン
パナソニック、エアコンと加湿空清のIoT連携で冬の「肌の乾燥」対策