新製品は、焚火よりも遥かに熱い溶接の火花(2000~3000℃)を使う現場で用いられている床ベロア革を採用。また、革のため使い込むほど柔らかくなって、なじんでいく。長時間使用を想定し、耐火・耐熱性と使いやすさを両立した素材を選定した。
前面に、あえて浅くしたポケットを一つ配置。座ったまま物の出し入れがしやすいように工夫している。ループにタオルやハンマーなどを掛けておくことができ、必要なときに素早く手に取ることができる。
【関連記事】
テントサウナで“ととのえる”、「MT. FUJI SATOYAMA VACATION」でレンタル開始
近所の散策→キャンプまでじわじわ移行するときに買ったアウトドアグッズ
キャンプの雰囲気を壊さずに機能を発揮! WHATNOT HARDWEAR STORE監修のLEDペンライト
背中の蒸れを軽減! 夏にピッタリのビジネスリュック「ラパックエアV2」
室内とアウトドアで使える、コールマンのソファのような座り心地のソファ