「AI-Contact」は、スマホで取得した走行データと、全国の標識情報データベースを照合し、交通違反を可視化する企業向け事故削減アプリ。2018年からサービスを開始しており、導入企業では例年40件以上の事故があったところが導入後0件になったり、自動車保険料が1億円以上のコストカットにつながったりするなどの効果を上げている。
これまでの「AI-Contact」は、運転終了後にどれだけ交通違反をしていたかを計測するアプリケーションだったが、今回提供開始する「AI-Contact NOW」では、運転中にリアルタイムで交通違反を検知し、音声でドライバーに危険を喚起することができるようになった。
具体的には、運転中に「AI-Contact NOW」アプリを起動していると、交通違反中/違反前にドライバーに対して、危険をアナウンスする。例えば法定速度を超過している場合は速度を落とすように、事故の危険性が高い一時停止線が走行先にある場合は停止をするように、ドライバーに音声で注意喚起する。
アナウンスする内容は、ドライバー1人1人の運転特性の情報をもとに、常に最適化される。普段から一時停止線でしっかりと停止できているドライバーに対しては、一時停止の危険予測アナウンスがされなくなる。安全運転が定着すると、最終的にアナウンスが鳴らなくなる。
ドライバーに対して行ったアナウンス後に、そのドライバーがアナウンス通りに交通ルールを守って走行したかどうかを、運行管理者は確認することができる。これらの機能を活用することで、企業全体で安全運転を効率よく徹底させることが可能となる。価格は、初期費用が0円、月額費用は年一括払いの場合1628円/人、月払いの場合1958円/人。
【関連記事】
警視庁 警察手数料などの窓口でキャッシュレス決済対応を開始 21年7月1日から
万が一の事故にも自転車用テールライトドラレコで安心! サンコーから
車の上から楽しむ新スタイル! 360度ドラレコ専用のキャリアアタッチメント
前後撮影可能なドラレコ、利用者は約半数
Makuakeで初日に100万円突破! パイオニアの緊急通報機能付き通信ドライブレコーダー