ゴールデンウィーク(GW)中の銀行は祝日・休日にあわせて営業日を変更している。本稿では、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行などのメガバンクやゆうちょ銀行の窓口およびATMのスケジュールをまとめた。
いつもの1週間のつもりで利用しようとすると危ないので、事前に確認しておきたい。
 

●みずほ銀行
 まず、みずほ銀行の営業店窓口は以下のような稼働スケジュールとなっている。一般営業店についてはカレンダー通りの営業となっている。GW中にどうしても窓口での手続きが必要な場合は5/2(月)に店舗に赴いてほしい。
 一方、休日(土曜日)営業店および休日相談会開催店については5/3(火)から5/5(金)が休業となっている。普段土曜や休日でもやっているからと油断せず、用事がある場合は4/29(金)から5/2(月)に済ませるべきだろう。
 ATMについては上記日程で5/2(月)のみが平日扱い、ほかは休日扱いだ。手数料に注意してほしい。また、ATMコーナーが24時間稼働している店であっても、4/30(土)は0時から22時、5/1(日)は8時から21時、5/2(月)は7時から24時までの取り扱いになっているのも覚えておくべきだ。
 イオン銀行ATMやコンビニなどの共同利用ATMでも4/30(土)は22時まで、5/1(日)は8時から24時までの扱いとなっている。
●三井住友銀行
 三井住友銀行のGW中の窓口営業スケジュールは以下のようになっている。5/3(火)から5/5(木)までは全店で窓口営業をおこなわない。
その他については通常通りだ。一方、店舗のATMは特別扱いはなく、毎週日曜日21:00から翌月曜日7:00をのぞき最大24時間利用できる。5/3(火)から5/5(木)までの利用手数料は土日・祝日扱いだ。
●三菱UFJ銀行
 三菱UFJ銀行の窓口はカレンダー通りの営業となっている。ATMについても特別な扱いはない。
●ゆうちょ銀行
 ゆうちょ銀行は4/29(金)から5/1(日)および5/3(火)から5/5(木)は窓口の利用ができないとしている。窓口の利用が必要であれば5/2(月)に出向くしかない。ATMについてはGWの期間を通して通常通り利用可能だ。ただし、5/2(月)以外はホリデーサービス実施ATMのみでの営業である店には注意してほしい。
●ネットバンク利用の利用でも振込完了日に注意
 最近はインターネットから銀行口座を利用した振込を24時間利用でき、GWも例外ではない。ただ、銀行の振込は一般的に平日の営業時間内に処理されるため、振込が完了するのが翌営業日になることが多い。GWの場合は休業日が長いため、振込完了まで長くかかる可能性があるのだ。

 銀行のなかには「モアタイムシステム」に対応している銀行があり、対応している銀行同士であれば平日夜間や休日も振込を即反映できる。
 とはいえ、すべての金融機関が対応しているわけではなく、自分だけではなく振込先の金融機関も「モアタイムシステム」に対応している必要があるため、振込についてはGW前に済ませておいたほうが安全だろう。
●早めの行動でGWをゆったりすごそう
 GW中に現金が足りなくなったり振込を忘れていたりすることに気づくと焦ってしまい、せっかくのGWが台無しになってしまう。ゆったりとGWを過ごしたいなら事前の準備が重要だ。銀行の窓口およびATMの営業日/時間についてはしっかりとチェックしてほしい。(ライター・ハウザー)
【関連記事】
2022年のゴールデンウィークは最大10連休! 日程と注意点
5月のau PAYは地域限定で20%還元! 対象となるエリアは?
4月のスタバ新作が本日から発売! バナナぎっしり2種類のフラペチーノ
20~60代のフルタイムで働く就業者に聞いた、完全テレワークなら住みたい都道府県1位は……
リモート勤務は間食を増やす……後悔する人が続出との調査結果
編集部おすすめ