日本マクドナルドは、ハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」とハッピーセット「リラックマ」を5月20日から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)で販売する。
 

 ハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」は、Netflix独占配信中のアニメ「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」に登場する恐竜や翼竜の紙製のクラフトトイ。
環境にも配慮した取り組みの一環として、プラスチックを使用せず、本体からケースまでFSC認証の紙で作られている。
 今回の発達のためのテーマは、図形・空間の認識、自然科学、そして、遊びを通して恐竜たちが生きた世界への想像力を育むこと。第1弾では、パーツを組み立てると今にも動き出しそうな迫力満点の「ティラノサウルス・レックス」をはじめ恐竜・翼竜の全3種、第2弾では、3本の角が特徴の草食恐竜「トリケラトプス」などの恐竜全3種が登場する。
 パーツの切り込みに描かれた、同色の丸同士を目印にして、一つひとつのパーツを組み合わせることは、「図形・空間の認識」を高める作業となる。また、パーツを組み上げていくなかで、恐竜・翼竜の体の特徴を知り、古代生物、さらには、「自然科学」への興味関心も引き出すことを意図し、クラフトの開発を行った。紙製ケースの中面には、恐竜ごとに大自然の背景が描かれている。恐竜と一緒に飾れば、恐竜が生きた世界に思いをはせたり、恐竜ごっこを楽しんだりする「想像力」が広がる。自分でパーツを組み立て、迫力ある恐竜が完成することで達成感を得られ、遊んだ後は、ケースに片づけて何度も繰り返し遊ぶことができる。自分で恐竜を作りあげて遊ぶことで、子どもたちが自然科学の領域への興味を深めるきっかけとしていきたい考え。
 また、リラックマの人気キャラクターたちが、カラフルでかわいい文房具になったハッピーセット「リラックマ」が登場する。
 今回の発達のためのテーマは、図形・空間の認識、生活習慣、そして、各おもちゃで遊び、工作を行うことで創造力を育むこと。第1弾では、リラックマ、コリラックマ、キイロイトリを鉛筆などでなぞってお絵かきができるステンシルと鉛筆、メモがセットになった「リラックマのおえかきセット」などの全3種、第2弾では、付属の紙などにリラックマ型の穴を開ける「チャイロイコグマのホールパンチャー」など全3種の文房具のおもちゃをラインアップする。

 リラックマのお絵かきや、リラックマ型の穴を開ける工作では、「図形・空間の認識」を高める遊びが楽しめる。また、自分好みにシールを貼ってカスタマイズするペンスタンド、自分の好きなマスキングテープ入れにもなるシールディスペンサーなどは、自分の文房具などを大切に扱う「生活習慣」の形成を助ける。リラックマのお絵かきやスタンプ、デコレーションなどの工作の、自由な表現遊びを通して、「創造力」を育むこともできる。
 なお、5月21日・22日の2日間は、ハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」を1セット購入につき「ジュラシック・ワールド 恐竜・翼竜シール」を、ハッピーセット「リラックマ」を1セット購入につき「リラックマ 切手ごっこシール」をプレゼントする。
 また、絵本「はいたつやさん」とミニ図鑑「水の生物/カニ・貝などのなかま クイズつき」も、5月20日からハッピーセットに新登場する。絵本とミニ図鑑には、シールがそれぞれ付いている。
 価格は470円から500円。
「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」(c)Universal City Studios LLC and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
「リラックマ」(c)2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
【関連記事】
ホームセンター+ヤマダ新ブランド+スーパー+専門店街の郊外型SCが登場 地域密着型商業施設の新しい形
東京亀戸に「カメイドクロック」本日オープン! 関東初の店舗など136テナント
マクドナルド新作スイーツ! 「マックシェイク 辻利抹茶ラテ」や「桔梗信玄餅パイ」など3種
マクドナルド、チキンマックナゲット15ピースが33%オフ! 4月27日から
マクドナルド「シン・チキンタツタ」登場! 宮崎名物チキン南蛮タルタルなど2種
編集部おすすめ