BATONが展開する国産スニーカーブランド「blueover(ブルーオーバー)」は、オリジナルWEBコンテンツ「仰く AONOKU」からインスピレーションを受けた限定色「ブルー」を夏限定マイキーとして発売する。
「マイキー」はブランド当初から販売されている、10年以上続くblueoverの定番モデル。
ありそうでなかったシンプルデザインが特徴となり、今でも売れ続けている理由だという。同社は、大量生産ではなく、工場の職人と必要数だけ少量生産を行い、環境負荷にも考慮し、持続的な生産活動を目指している。
今回リリースされたカラーは、夏の青空をイメージさせるような、深く鮮やかな「ブルー」。このカラーは同ブランドのコンテンツである「仰く AONOKU」の描かれている世界観からイメージされたもの。コンテンツの発表に合わせ、定番のモデル「マイキー」にそのカラーとして表現した。
サイズは、23.5~28.5cmまで1cm刻み。ワイズはE(ゆったりめ)。価格は、2万1780円。
【関連記事】
ミズノ、高反発ソール素材「MIZUNO ENERZY」搭載の軽いコート系スニーカー
青山商事の高機能防水“ビジカジ”シューズ、大手靴メーカーのマドラスとコラボ
ペットボトルが靴へと生まれ変わる! 地球環境に配慮した新たなブランド誕生
130周年の老舗スニーカー「PATRICK」と20周年の「シナモロール」がコラボモデルを販売
国内店舗初! スニーカーのクリーニングが出来る「アディダス ブランドセンター 原宿」1月22日オープン!
「マイキー」はブランド当初から販売されている、10年以上続くblueoverの定番モデル。
アッパーデザインはパーツのつなぎ目をなくした一枚革のシンプルなデザインが特徴。革靴のように、履きこむほどに自分の足の形に沿っていく。
ありそうでなかったシンプルデザインが特徴となり、今でも売れ続けている理由だという。同社は、大量生産ではなく、工場の職人と必要数だけ少量生産を行い、環境負荷にも考慮し、持続的な生産活動を目指している。
今回リリースされたカラーは、夏の青空をイメージさせるような、深く鮮やかな「ブルー」。このカラーは同ブランドのコンテンツである「仰く AONOKU」の描かれている世界観からイメージされたもの。コンテンツの発表に合わせ、定番のモデル「マイキー」にそのカラーとして表現した。
サイズは、23.5~28.5cmまで1cm刻み。ワイズはE(ゆったりめ)。価格は、2万1780円。
【関連記事】
ミズノ、高反発ソール素材「MIZUNO ENERZY」搭載の軽いコート系スニーカー
青山商事の高機能防水“ビジカジ”シューズ、大手靴メーカーのマドラスとコラボ
ペットボトルが靴へと生まれ変わる! 地球環境に配慮した新たなブランド誕生
130周年の老舗スニーカー「PATRICK」と20周年の「シナモロール」がコラボモデルを販売
国内店舗初! スニーカーのクリーニングが出来る「アディダス ブランドセンター 原宿」1月22日オープン!
編集部おすすめ