楽天ペイメントと楽天Edyは、「マイナポイント第2弾」に参画する楽天グループのプリペイド型電子マネー「楽天Edy」について、6月30日にスタートした「健康保険証としての利用申込・公金受取口座の登録」の申込受付を7月29日に開始した。

 総務省が実施するマイナンバーカード取得者を対象としたポイント還元施策「マイナポイント事業」の第2弾では、条件を満たすと最大2万円相当(キャッシュレス還元最大5000円相当+1万5000円相当)のポイントが付与される。
楽天Edyは、第2弾のマイナンバーカードを新規に取得した人への最大5000円相当の付与に加え、「健康保険証としての利用申込」「公金受取口座の登録」を満たした人に対する1万5000円相当のポイント付与も開始した。マイナポイント第2弾に楽天Edyを選んだ場合、申込者は最大2万円相当の楽天Edyを獲得できる。
 申込方法はマイナポイントアプリとローソン設置のマルチコピー機、セブン銀行ATMから。9月末頃からは楽天Edyアプリからも可能になる予定。マイナポイントとして付与される特典(楽天Edy)の受取期間は2023年6月30日。
 なお、マイナポイントに楽天ペイを選んだ場合は楽天ポイントで付与される。
【関連記事】
「マイナンバーカード交付申請書」を再々送付 キャリアショップで申請手続きを支援
「楽天キャッシュに楽天カードからチャージ×楽天ペイ」で+0.5%お得に! 「楽天キャッシュ」を利用しよう
マイナポイント第2弾・おすすめキャッシュレス決済その1 楽天ペイ
楽天経済圏のパスポート リアル進出後の「楽天ポイント」の歴史を振り返る
セブン銀行がATMの認証機能を大幅拡充、約6000台で手続受付サービスが受けられる
編集部おすすめ