JR東日本クロスステーションのリテールカンパニーは11月2日から、同社の運営するコンビニエンスストア「NewDays」「NewDays KIOSK」においてJR東日本グループの共通ポイント「JRE POINT」を使えるようにする。

 NewDays/NewDays KIOSK(有人レジ・セルフレジ)にてJRE POINTが使えるようになることで、JR東日本の鉄道やエキナカ、駅ビルの利用などでたまったポイントをそのまま買い物に利用できる。

 なお、2022年10月時点でJRE POINTが利用可能なコンビニエンスストアチェーンは、NewDaysのみとなる。
 11月2日~30日の期間には、NewDays/NewDays KIOSKでのJRE POINT利用開始を記念して、期間中にNewDays/NewDays KIOSKでの買い物で累計500ポイント以上を利用した人の中から抽選で500名に、1000ポイントのJRE POINTが当たる「JRE POINTが使えるコンビニはNewDays♪ キャンペーン」を開催する。
【関連記事】
JRE POINTに「モバイルSuica」が複数登録可に! スマホ2台持ちでもこれからはポイントがまとめられる!
いくつ知ってる? スマホアプリでたまる首都圏沿線共通ポイント
JR東日本・タッチでエキナカ 入場券ポイントバック、対象駅を拡大して10月5日から通年サービススタート!
グループ事業再編、JR東日本クロスステーション設立、2021年4月1日
NewDaysアプリ、AndroidとiOSに同時配信へ
編集部おすすめ