郵便局でのマイナンバーカード申請サポートの実施は、総務省の「申請機会の一層の確保を目的としたマイナンバーカード申請サポート事業」受託を受けたもの。
具体的な支援内容は、コード付き交付申請書を持参した人に対する、マイナンバーカード申請に必要な写真撮影、印刷など申請書作成の支援、マイナンバーカードの受け取り方法や照会先などの説明、提出された申請書の所定場所への送付。
1月10日から新たにサポートを実施する郵便局は、47都道府県723市町村の計2294局。費用は無料。
【関連記事】
マイナンバーカード普及に向け『SPY×FAMILY』キャンペーン開始
5G人口カバー率99%やスマートシティ100地域を目指す「デジタル田園都市国家構想」とは?
「マイナンバーカード交付申請書」を再々送付 キャリアショップで申請手続きを支援
22年11月末時点のマイナンバーカード交付枚数率は53.9% 都道府県別1位は宮崎県
マイナンバーカードの普及に向け24年秋に「健康保険証」を原則廃止 電子証明書のAndroidスマートフォンへの搭載は23年5月11日に決定











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)