●古い保険証が切り替わっていないのが主原因
トラブルの種類は、「無効・該当なしと表示され被保険者の資格情報が正しく反映されない」が67.0%と最多。転職・退職、結婚、出産などによって加入形態が切り替わり、データ上で古い保険証が切り替わっていないことによるトラブルという。なお、「他人の情報が紐づけられていた」との回答は少なくても37件が報告。茨城県保険医協会の調査では、本人以外の複数人の情報が閲覧できる事例が報告されたとのことだ。
【関連記事】
マイナポイント誤付与の事案について、総務省が「自身で申込状況の確認」と発表
マイナカードの「スマホ利用」 「失効手続」は自己責任、大丈夫?
マイナカードを使ったコンビニ証明書交付のトラブル、「二度と生じないよう強く求めた」と松本総務大臣
「スマホ用電子証明書搭載サービス」スタート サムスンはGalaxyの対応状況を発表
PayPayで「間違ってチャージ」してしまった残高 戻せる?戻せない?