【こっそりミームを教えます・110】 若者に人気の有名人が生み出すこともある、インターネットで流行する造語。今回紹介する「オッケーカフ」という言葉とポーズを知っているだろうか。
Snow Manの向井康二さんが発案したポーズで、2023年の上半期インスタ流行語大賞流行語部門第1位を獲得するなど若い世代を中心に高い人気を誇っている。絵文字や写真のポーズとしても使われるオッケーカフ。一体どのようなポーズなのか見ていこう。

●Snow Man・向井康二さんが生み出したオッケーカフポーズがファンの間で大流行
 オッケーカフとは、耳たぶをつまんでオッケーサインを出すポーズのこと。カフは耳たぶに挟んで使用するイヤーカフのことを表していて、オッケーサインを耳からぶら下げたイヤーカフに見立てている。
 実はオッケーカフポーズを初めて公開したのは発案者の向井さんではなく、同じくSnow Manのメンバーである目黒蓮さんだ。
 2023年に流行させるために密かに温められていた同ポーズだが、22年11月のインスタライブ中に目黒さんがリークしてしまう。予想外のリークに向井さんは突っ込む様子を見せたが、このリークがキッカケで結果的に多くのファンの注目を集めたようだ。
 写真撮影のポーズとして使いやすいオッケーカフポーズは、テレビや芸能人のSNSでも人気が高い様子。最近ではスマホの絵文字や励ましの言葉として使う人も増えているようで、ネット上では「嫌なことがあってもオッケーカフと思えば楽になれる」「サっとポーズ取れるし自然と笑顔になるのがいいよね」などの声が上がっている。
 すでに多くの若者の間で流行しているオッケーカフポーズ。上半期インスタ流行語大賞に選ばれるなど、発案者の向井さんの狙い通り大流行したポーズと言えるだろう。
24年に流行る新ポーズにも注目していきたい。(フリーライター・井原亘)
「オッケーカフ」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・フレークシール
・バニーの日
・エミヤオルタ
・キンプリ
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
Z世代に広がる恋愛心理「蛙化現象」とは?王子さまが一瞬でカエルに!?
「土木ネキ」や「海外ネキ」…巷にあふれる「ネキ」って一体なんのこと?
TikTokでよく見るハッシュタグ「#fyp」の意味知ってる?
「マミる」の正しい使い方 「魔法少女まどか☆マギカ」の衝撃的なトラウマシーンが由来
ネット文化のルーツは「インターネット老人会」にアリ!? 「キリ番」や「ggrks」などミーム全盛の頃…
編集部おすすめ