●EX-Gマウスシリーズ最高峰のPROモデル
「EX-G PRO」は、整形外科医との共同開発による、究極の握り心地とシリーズ最高の機能性を実現した8ボタンマウスで、習志野台整形外科内科の宮川一郎院長より協力を得て、手首を動かす「腕橈骨筋」と指を動かす「総指伸筋」に着目し、マウスを動かす手の筋に最適な角度と形状を追究した。
手を自然に乗せるだけで使えるので、余計な力がかからず、手首と指の両方の負担を極限まで抑えた使い心地を実現しており、まるで握ってないような心地よさを実現させるべく、角が取れた繋ぎ目を感じさせない造形を採用している。また、各ボタンへアクセスしやすいシームレスな操作感など、さらに進化した握り心地を目指した。
左右ボタンには、パナソニックが開発した静音スイッチを採用することで、クリック感と耐久性を損なうことなく高い静音性を実現している。クリックのカチカチ音が響かないため、会議中のPC操作や在宅勤務時の早朝・夜間の作業などでも気にせず使用できる。あわせて、抗菌加工を施すことでマウスの表面に付着した菌の繁殖を抑え、清潔さを保てる。
本体には、ウェブブラウザやフォルダの操作時に便利な「進む」「戻る」ボタンに加えて、機能割り当てが可能な3つのファンクションボタンの、計8ボタンを備えており、無料でダウンロードできるボタン機能割り当てソフトを使うことで、ボタンに好みの機能を割り当てられる。また、ホイールの回転スピードによって1行ずつのスクロールと高速スクロールが自動的に切り替わることによって、素早く正確な操作を可能にするスマート高速スクロールに対応する。さらに、傾けるだけで横スクロールできるチルトホイールを搭載し、ホイールだけで上下左右にスクロールできるので、Excelやウェブブラウザ使用時の作業効率を大幅に高められる。
本体の「Ultimate Blue」光学式センサーは、従来のBlue LEDをさらに進化させることで、小さな凹凸やホコリにも正確に光が反射してセンサーに届くため、従来の製品と比較してより高い操作性を実現するとともに、マウスの読み取り面の素材・色を選ばず、あらゆる場所での操作を可能にしている。なお、接続方法ごとに設定したカーソルの移動速度を記憶させることができ、多数の電子機器を使用するオフィス環境でもマウスとの接続性を安定させ、カーソルの飛びを抑制する独自設計を採用する。
ほかにも、最大3台までの機器を接続可能な「接続先切り替え機能」を備えており、Bluetooth接続で2台、無線2.4GHz接続で1台の接続先を保存して、ワンボタンで接続を切り替えられる。
本体サイズは、どんな手のサイズにもフィットするよう、S/M/L/XLの4サイズを用意している。また、電源は内蔵バッテリで、本体のUSB Type-Cコネクタを通じて充電できる。
対応OSは、Windows 11/10、macOS 13、Android 13/12、iOS 16、iPad OS 16、Chrome OS。
【関連記事】
手首と指への負担を極限まで抑えたマウス、エレコムと整形外科医が共同開発
社員人気No.1マウスが進化! 握りやすい&静音のBluetooth 5ボタンモデル
エレコム、年間販売数量No.1の「BCN AWARD 2023」で10部門の受賞
トラックボールの販売台数が2年で倍増
マウスを変えてテレワークの効率アップ! 選び方とおすすめを紹介