松井証券は10月1日(予定)に、住信SBIネット銀行が提供する「NEOBANK(ネオバンク)」を活用した新たな金融サービス「MATSUI Bank(マツイバンク)」の提供を開始する。
●住信SBIネット銀行の「NEOBANK」を活用した金融サービス
「MATSUI Bank」は松井証券口座開設者限定の銀行サービスで、松井証券口座への自動振替(スイープ入金)・即時入出金が可能なほか、円普通預金金利が業界最高水準の年利0.20%(税引後年0.1593%)にアップする。
ATM・銀行振込は毎月5回まで手数料無料。住信SBIネット銀行同行間、三井住友信託銀行宛の銀行振込は、何度利用しても手数料は発生しない。また、無料で発行可能なタッチ決済搭載デビットカード「MATSUI Bankデビット」を利用すると松井証券ポイントが1%たまる。なお、たまった松井証券ポイントはPayPayポイントやdポイント、Amazonギフトカード、3000種類以上の商品との交換が可能なほか、対象となる投資信託の積立にも使える。
ほかにも、「MATSUI Bank」アプリ上での銀行取引・サービス利用に対応しており、提携ATMなら「アプリでATM」でキャッシュカードの代わりに同アプリを使ってATMでの取引ができる。「MATSUI Bank」のリリース記念キャンペーンも開催予定。
【関連記事】
「ポイントがたまる」銀行まとめ ドコモも参入 24年春にはJR東日本もサービス開始へ
松井証券、「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」開始
「松井証券ポイント」が「PayPayポイント」に即時交換可能に!
ヤマダHDが銀行サービスの提供開始、住信SBIネット銀行の「NEOBANK」を利用
2024年から「NISA」制度が変わる! 非課税期間が無期限化・枠の再利用も可能に
●住信SBIネット銀行の「NEOBANK」を活用した金融サービス
「MATSUI Bank」は松井証券口座開設者限定の銀行サービスで、松井証券口座への自動振替(スイープ入金)・即時入出金が可能なほか、円普通預金金利が業界最高水準の年利0.20%(税引後年0.1593%)にアップする。
ATM・銀行振込は毎月5回まで手数料無料。住信SBIネット銀行同行間、三井住友信託銀行宛の銀行振込は、何度利用しても手数料は発生しない。また、無料で発行可能なタッチ決済搭載デビットカード「MATSUI Bankデビット」を利用すると松井証券ポイントが1%たまる。なお、たまった松井証券ポイントはPayPayポイントやdポイント、Amazonギフトカード、3000種類以上の商品との交換が可能なほか、対象となる投資信託の積立にも使える。
ほかにも、「MATSUI Bank」アプリ上での銀行取引・サービス利用に対応しており、提携ATMなら「アプリでATM」でキャッシュカードの代わりに同アプリを使ってATMでの取引ができる。「MATSUI Bank」のリリース記念キャンペーンも開催予定。
【関連記事】
「ポイントがたまる」銀行まとめ ドコモも参入 24年春にはJR東日本もサービス開始へ
松井証券、「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」開始
「松井証券ポイント」が「PayPayポイント」に即時交換可能に!
ヤマダHDが銀行サービスの提供開始、住信SBIネット銀行の「NEOBANK」を利用
2024年から「NISA」制度が変わる! 非課税期間が無期限化・枠の再利用も可能に
編集部おすすめ