●50V型と55V型で高画質「QLED液晶方式」を採用
「チューナーレス スマートTV」では、従来機種の購入者から寄せられていた、「音が聞こえにくい」「もっと高画質・大画面がほしい」といった要望に応えたリニューアルが行われ、全モデルでスピーカーを見直して音質を大幅に改善したほか、4K対応の50V型と今回発売された「TL-5501QUHD」(55V型)では、QLED液晶方式を新たに採用することによって「情熱価格」史上最高画質を実現した。
なお、従来機種である4K対応の43V型や、フルHD対応の24V型・32V型も、スピーカー見直しによる音質の向上が行われている。
「TL-5501QUHD」は、55V型液晶パネル(解像度3840×2160)、出力15W+15Wのスピーカーを搭載し、インターフェースはHDMI入力×3基(eARC対応)、AV入力×1基、音声出力×1基、光デジタル音声出力×1基、USB×1基、有線LAN端子×1基などを備えている。また、無線LAN、Bluetoothに対応する。
【関連記事】
ドンキ、あえてチューナーを外したAndroidTV機能搭載“テレビ”
2万円切りの32型テレビがドンキから登場、チューナーレスで価格破壊!
+Style、Android搭載チューナーレステレビ「SmaTY」の販売開始
チューナーレステレビはホントに安い? 実売価格で検証した
いつ発売? チューナーレステレビ、TVS REGZA、シャープ、ソニーに聞いた