●和漢茶を販売する3店舗には、薬剤師または登録販売者が常駐
良品計画では、「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指し、地域の人々と課題や価値観を共有し、地域課題に取り組むとともに地域を活性化するさまざまな活動を進めている。
今回販売する和漢茶は、アロエ、クコの葉、柿の葉、杜仲葉の4種類。価格は各1026円。2023年11月に販売を開始した漢方薬と同様に、まちの保健室の活動のなかで顧客から寄せられた要望や意見から選定した。和漢茶を販売する3店舗には、薬剤師または登録販売者が常駐し、看護師などの専門家もおり、購入時に健康相談やアドバイスを行うことができる。
無印良品の和漢茶は、東洋の考え方に基づき、様々なハーブや植物などで作られている。先人から伝えられてきた和漢の素材を使ったお茶をじっくり丁寧に淹れることで、暮らしに楽しみを見出しながら、日々の健康維持をサポートする。
同社では、今後もまちの保健室の活動を推進すると同時に、顧客から寄せられた健康に関する悩みなどに対しても医薬品、健康食品などの商品企画・開発や商品提供、情報、サービスの提供を行っていく予定。
【関連記事】
無印良品、500円以下の日用品を拡大
ZEH水準のリノベーション商品「MUJI INFILL 0」提供開始
無印良品のレトルトカレーセットが「ふるさと納税」返礼品に!
ダイソーでお茶活しよう|少量パックなら毎日違う味を楽しめる
花粉症のつらい鼻づまりを改善する漢方薬セットを期間限定で、「あんしん漢方」から