西尾社長は、日本工学院専門学校卒業後、2002年にサードウェーブに入社。ドスパラ店長、店舗SVなどを歴任した後、14年11月に、分社化によって12年に設立されたドスパラの代表取締役社長に就任し、今年で5年目を迎える。1981年生まれ、就職氷河期世代の数少ないリーダーだ。
インタビューは、主にドスパラの戦略について聞いた<既存顧客が楽しむ場を提供 目指すのは専門店の“深化”><会員制度でつなぐオムニチャネル戦略>と、相次ぎでオープンする競合への意識などを聞いた<移ろいゆく秋葉原の変化を語る>の3本に分けて掲載。オンラインショップが台頭するなか、専門店の深化を目指す、これからのジャンル特化型の家電量販店のあり方が浮かび上がる。(BCN・大蔵 大輔/嵯峨野 芙美)
【関連記事】
目指すのは専門店の深化、ドスパラ西尾社長が語る既存顧客の囲い込み戦略
ドスパラの西尾伸雄社長 会員制度でつなぐオムニチャネル戦略
ドスパラの西尾伸雄社長 移ろいゆく秋葉原の変化を語る
秋葉原にビックカメラが初進出、ソフマップをリニューアル
主要家電量販店の初任給を比較 ほぼ横並びだが、実際は大きな差?











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)