NTTドコモとマネックス証券は、マネックス証券においてNTTドコモのクレジットカードで投信積立ができる「dカードのクレカ積立(dカード積立)」サービスを7月5日から開始し、同日から8月買付分の申し込みを受け付ける。

●対象は新しいdカードのみ 旧カードは切り替えが必要
 「dカードのクレカ積立」は、現行のマネックスカードによる投資信託の積み立て購入サービスと同様の仕組みで、dカードによる毎月の積立額(上限10万円)に対して最大1.1%のdポイントを還元する。
還元率は積立額とカード種別によって変わるが、毎月5万円までは課税口座・NISA口座とも1.1%還元となる。
 対象のdカードは、クレジットカード番号の先頭4桁が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まる新しいdカード/dカード GOLDで、先頭4桁が「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まるdカード/dカード GOLDは新しいカードへの切り替えが必要となる。家族カードは対象外。また、従来のマネックスカードによる積み立てサービスとの併用は不可。
 サービス開始を記念し、NTTドコモは、対象のdカード GOLDで毎月税込3万円以上のショッピングをした人を対象に、NISA口座でのdカード GOLDを利用した積立額に対して、同サービスにおける通常のポイント還元に加えて最大5.0%分(3カ月合計最大1万5000ポイント)、課税口座なら最大2.0%分(3カ月合計最大6000ポイント)がもらえる「dカード積立開始記念キャンペーン」を7月5日から実施する。終了日は未定で、終了の2カ月前に告知する。
 またマネックス証券は6月6日~7月4日の期間、誰でも応募可能な「合計1万名様にあたる!最大20万ポイントもらえるフォロー&リポストキャンペーン」を開催する。
【関連記事】
ドコモ、「dポイントクラブ」を2024年10月から順次改定 「長期利用ありがとう特典」は終了
月上限10万円に引き上げられたクレカ積立 主要オンライン証券のポイント進呈率の違いは?
ドコモ、「dカード」のデザインをリニューアル
マネックス証券、ドコモサービスとの連携スケジュールを発表
ポイント経済圏の争い au・ソフトバンクの新料金プランで混沌化 ドコモはマネックス証券と連携へ
編集部おすすめ