●床座生活を楽しむ
「置き畳」は、システム畳やユニット畳とも呼ばれる、フローリングの上に直接置ける厚さ15mm程度の正方形の畳で、床の上に置くだけで簡単に和のある空間を作れるので、床座生活を楽しめる。一般的な畳と比較して、設置の手間や張り替えの費用を大幅に抑えられるという利点もある。
厚さは、1.5cmと2.5cmの2タイプを用意しており、1.5cmタイプは一般的なロボット掃除機が段差を乗り越えられる厚さとなっている。また、2.5cmタイプは厚みがあるのでクッション性に優れ、足音などの防音対策にも使えるほか、子どものいる家庭ならジョイントマット代わりにもなる。
天然素材であるい草を使用しているので、調湿効果、空気清浄、抗菌防臭、リラックス効果、騒音抑制といった効果が期待できるほか、抗菌防臭加工を施している。
サイズは幅55×奥行き55cmで、4枚/8枚/16枚/32枚セットを取り揃える。
【関連記事】
大阪府民がひた隠しにする「本当にうまい名産」、粉もんは真に美味しいものを隠すためのフェイクだった?
これで背中の嫌な汗もなくなる! ランドセルやリュックに使える「冷感パッド」
お掃除ロボット対応、チェアを床から浮かすことができるダイニングテーブル
テレビを置かない「スタンド付きテレビ台」
ママ目線で企画・デザインされた「キッズ向けデスクチェアセット」