国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、「TOEIC公式教材アプリ」を9月から提供している。
●すきま時間や外出先などで学べる
同アプリには、「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」シリーズの内容がそのまま収録されているので、すきま時間や外出先など時間や場所を選ばずTOEICの学習が進められる。
あわせて、2024年9月までに発売されている全ての公式教材の音声がダウンロード可能となっており、書籍版の公式教材を持っている人も無料で利用できる。
学習機能としては、タイマーで時間を測りつつ本番同様に200問の問題を体験可能な「模試モード」と、問題やパートごとに自身のペースで解き進められ、わからない問題はその場で直ちに解説を確認できる「学習モード」を用意している。
さらに、レーダーチャートでそれぞれのパートの正答率を確かめられるようになっており、間違えた問題だけを抽出して復習可能な機能も備えているので、弱点を集中的に学習できる。
TOEIC公式教材アプリ内で教材を購入すると、購入特典として単語帳「必須の200語」が利用可能になる。英単語と日本語訳に加えて例文も掲載されているので、英単語の活用方法も学べる。
【関連記事】
社会人のための英語の学び直し法、まず自分にあった目標を定めるところから
企業が求める英語力とは? TOEIC Programを学習に役立てよう!
2023年武器になる資格1位・2位はファイナンシャルプランナー(FP)と行政書士、10年後は?
電子辞書を超えた電子辞書「EX-word」シリーズの魅力に迫る
IIBC調査、外国人の接客、「カタコトレベル」「たどたどしいレベル」が約7割
●すきま時間や外出先などで学べる
同アプリには、「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」シリーズの内容がそのまま収録されているので、すきま時間や外出先など時間や場所を選ばずTOEICの学習が進められる。
なお、アプリのダウンロードは無料だが、別途アプリ内で教材を購入(有料)する必要がある。
あわせて、2024年9月までに発売されている全ての公式教材の音声がダウンロード可能となっており、書籍版の公式教材を持っている人も無料で利用できる。
学習機能としては、タイマーで時間を測りつつ本番同様に200問の問題を体験可能な「模試モード」と、問題やパートごとに自身のペースで解き進められ、わからない問題はその場で直ちに解説を確認できる「学習モード」を用意している。
さらに、レーダーチャートでそれぞれのパートの正答率を確かめられるようになっており、間違えた問題だけを抽出して復習可能な機能も備えているので、弱点を集中的に学習できる。
TOEIC公式教材アプリ内で教材を購入すると、購入特典として単語帳「必須の200語」が利用可能になる。英単語と日本語訳に加えて例文も掲載されているので、英単語の活用方法も学べる。
【関連記事】
社会人のための英語の学び直し法、まず自分にあった目標を定めるところから
企業が求める英語力とは? TOEIC Programを学習に役立てよう!
2023年武器になる資格1位・2位はファイナンシャルプランナー(FP)と行政書士、10年後は?
電子辞書を超えた電子辞書「EX-word」シリーズの魅力に迫る
IIBC調査、外国人の接客、「カタコトレベル」「たどたどしいレベル」が約7割
編集部おすすめ