Dynabookは9月26日10時に、WFSのドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」とコラボしたモバイルノートPC「dynabook RZ Special Edition」(dynabook RZ/EX)を、公式オンラインショップ「Dynabook Directオンラインストア」において135台の数量限定で発売する。価格は26万2680円。
●効率的なAI処理が可能に
「dynabook RZ Special Edition」は、CPUに高性能と省電力を両立したインテルCore Ultra 7 155H、グラフィックスに「インテル Arc グラフィックス」を採用するとともに、AI専用エンジン「インテル AI Boost」を搭載することで、効率的なAI処理を実現したプレミアムモバイルノートPC。
Dynabook独自のノートPC放熱技術やきょう体設計技術などを駆使した「エンパワーテクノロジー」によって、高い性能の安定した発揮を可能にし、写真や動画の編集といったクリエイティブな作業に対応するほか、ミドルレンジのPCゲームも楽しめる。
本体は、狭額縁の14インチディスプレイ搭載ながら軽量で、アメリカ国防総省制定MIL規格に準拠する優れた耐久性を備える。また、2Wayの4スピーカーとDolby Atmosによって臨場感あふれるサウンドを実現し、5色に光るバックライト付きキーボード、電源スイッチ一体型の指紋センサーを搭載する。
そのほか、「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン」の1カ月無料体験版、「CyberLink PowerDirector 365」の20%オフクーポンが付属している。
CPUにインテルCore Ultra 7 155H、14.0インチワイドのIGZOノングレア液晶ディスプレイ(解像度1920×1200)、メモリ32GB、1TBのSSD(PCIe 4.0対応)を搭載し、インターフェースはUSB 3.2 Type-A×2基、Thunderbolt 4(USB4 Type-C)×2基、HDMI出力×1基、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠の有線LAN端子×1基、有効画素数約92万画素のウェブカメラなどを備える。
対応無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠の無線LANと、Bluetooth 5.3。OSはWindows 11 Home 64ビット。
バッテリ駆動時間は、動画再生時が約11時間、アイドル時が約35時間。サイズは幅312.4×高さ15.9×奥行き224.0mmで、重さは約999g。
あわせて、ドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」を開発・提供しているWFSから、快適に動作することが検証されており、「ヘブンバーンズレッド」のビジュアルを採用したPCスキンシール、ステッカー、マイクロファイバークロス、マウスパッド(いずれも各1種)が付属し、コラボ壁紙×4種がプレインストールされている(「ヘブンバーンズレッド」ゲーム本体はプレインストールされていない)。
なお、9月26~29日の期間に幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催される「東京ゲームショウ2024」のインテルブースにおけるDynabookコーナーでは、「dynabook RZ Special Edition」を使用した「ヘブンバーンズレッド」と「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の試遊を予定する。
【関連記事】
PayPay、10月から「横浜市」がお得! 3万円で「3万6000円分の商品券」キャンペーン、市民でなくても購入できる!
アキバで「dynabook」を満喫しよう! 35周年を迎えて「新たな気持ちで前に進む」とDynabookの覚道社長
Dynabook、AIをエッジ側で快適に処理する「dynabook Rシリーズ」のラインアップ拡充
Dynabook、初のコンシューマ向け「AI PC」 「dynabook R9/X」発売
「dynabook Days 2024」開催、XRとAIを活用した新たなイノベーションを提案
●効率的なAI処理が可能に
「dynabook RZ Special Edition」は、CPUに高性能と省電力を両立したインテルCore Ultra 7 155H、グラフィックスに「インテル Arc グラフィックス」を採用するとともに、AI専用エンジン「インテル AI Boost」を搭載することで、効率的なAI処理を実現したプレミアムモバイルノートPC。
Dynabook独自のノートPC放熱技術やきょう体設計技術などを駆使した「エンパワーテクノロジー」によって、高い性能の安定した発揮を可能にし、写真や動画の編集といったクリエイティブな作業に対応するほか、ミドルレンジのPCゲームも楽しめる。
本体は、狭額縁の14インチディスプレイ搭載ながら軽量で、アメリカ国防総省制定MIL規格に準拠する優れた耐久性を備える。また、2Wayの4スピーカーとDolby Atmosによって臨場感あふれるサウンドを実現し、5色に光るバックライト付きキーボード、電源スイッチ一体型の指紋センサーを搭載する。
そのほか、「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン」の1カ月無料体験版、「CyberLink PowerDirector 365」の20%オフクーポンが付属している。
CPUにインテルCore Ultra 7 155H、14.0インチワイドのIGZOノングレア液晶ディスプレイ(解像度1920×1200)、メモリ32GB、1TBのSSD(PCIe 4.0対応)を搭載し、インターフェースはUSB 3.2 Type-A×2基、Thunderbolt 4(USB4 Type-C)×2基、HDMI出力×1基、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠の有線LAN端子×1基、有効画素数約92万画素のウェブカメラなどを備える。
対応無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠の無線LANと、Bluetooth 5.3。OSはWindows 11 Home 64ビット。
バッテリ駆動時間は、動画再生時が約11時間、アイドル時が約35時間。サイズは幅312.4×高さ15.9×奥行き224.0mmで、重さは約999g。
あわせて、ドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」を開発・提供しているWFSから、快適に動作することが検証されており、「ヘブンバーンズレッド」のビジュアルを採用したPCスキンシール、ステッカー、マイクロファイバークロス、マウスパッド(いずれも各1種)が付属し、コラボ壁紙×4種がプレインストールされている(「ヘブンバーンズレッド」ゲーム本体はプレインストールされていない)。
なお、9月26~29日の期間に幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催される「東京ゲームショウ2024」のインテルブースにおけるDynabookコーナーでは、「dynabook RZ Special Edition」を使用した「ヘブンバーンズレッド」と「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の試遊を予定する。
【関連記事】
PayPay、10月から「横浜市」がお得! 3万円で「3万6000円分の商品券」キャンペーン、市民でなくても購入できる!
アキバで「dynabook」を満喫しよう! 35周年を迎えて「新たな気持ちで前に進む」とDynabookの覚道社長
Dynabook、AIをエッジ側で快適に処理する「dynabook Rシリーズ」のラインアップ拡充
Dynabook、初のコンシューマ向け「AI PC」 「dynabook R9/X」発売
「dynabook Days 2024」開催、XRとAIを活用した新たなイノベーションを提案
編集部おすすめ