●交換の「案内はがき」を10月中旬から郵送
該当のドコモUIMカードすべてで不具合が発生するわけではないが、安心して使ってもらうために、該当のドコモUIMカードを持つ顧客を対象に正常品に交換対応することを判断した。
対象となるドコモUIMカードは「ドコモUIMカードVer.6(ライトブルー)」。2021年12月~22年10月製造品の内、「GD06」から始まる製造番号(15桁)の一部。
NTTドコモでは、対象となる顧客に本事象のお詫びと正常品への交換のお願いに関する案内はがきを10月中旬頃から順次郵送し、正常品との交換方法について個別に案内する。
なお、ドコモUIMカードの交換に際し、ドコモから顧客に対して郵送でのドコモUIMカードの返却を依頼することはない。
【注目の記事】
他の銀行に振込取引できない、全銀システムで不具合
全銀ネット復旧、9時時点で問題なく稼働
PayPay、「オフライン支払いモード」を搭載 つながらない場合に自動適用
ソフトバンク、4月16日1時30分から衛星電話サービスで通信障害(4月17日正午報)
総務省、7月の大規模通信障害に関してKDDIに行政指導 事業者間ローミングに関する検討も開始へ











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)