NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンク、楽天モバイルは、総務省が12月20日に発表した「音声伝送携帯電話番号への060番号の追加(060番号の開放)」を受け、060から始まる携帯電話番号の利用を2026年7月以降に順次開始できるように対応していくと発表した。

060から始まる携帯電話番号が追加
●携帯電話番号枯渇の懸念を受け、060から始まる番号の開放が決定
 060番号の開放は、電気通信番号計画の変更に基づくもの。
新たな番号の解放後も、現在利用している、「090」「080」「070」から始まる携帯電話番号は継続して利用できる。
【注目の記事】
携帯番号でオジサン認定!? 「060」が始まる今、「090」の印象が悲しいことに……
早ければ12月から!携帯電話「060番号」を開放する理由
海外旅行は「eSIM」が断然オススメだ【道越一郎のカットエッジ】
値上がりしつづけるスマホ端末、「中古スマホ」は本当に最適解の買い方か?
ソフトバンクも健康保険証等を本人確認書類としての取り扱い終了
編集部おすすめ