アンカー・ジャパンは3月6日に、スマートプロジェクターブランド「Nebula(ネビュラ)」から、モバイルプロジェクター「Nebula Capsule Air」の販売を、公式オンラインショップなどで開始した。カラーは、スペースグレー、ホワイトの2色。
●簡単に大画面投影が調節できる
「Nebula Capsule Air」は、手軽に美しい映像を大画面で楽しみたい人に適した、エントリーモデルのGoogle TV搭載モバイルプロジェクター。
コンパクトサイズながら、Netflix、Amazon Prime Video、YouTubeといった1万以上の人気アプリを使用可能で、リモコン上にある各種アプリボタンから公式アプリへ直接飛ベるので、よりスムーズに操作できる。
一般的なLCDプロジェクターと比較して、明るさの均一性が約27%高く、暗くなりがちな画面の隅まで鮮やかで繊細な映像を映し出せる。また、150ANSIルーメンの明るさによって、解像度1280×720の映像を最大100インチの大画面で楽しめる。
さらに、垂直・水平方向の自動台形補正とオートフォーカス調整による自動補正機能を備えており、斜め方向からでも投影が可能なため、単身世帯や小さな部屋、複雑な間取りの部屋でも好きな場所に投影できる。
映像入力はHDMI×1基を搭載し、給電専用のUSB Type-Cポートも備えている。サイズは直径68×高さ140mmで、重さは約650g。
【注目の記事】
「SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版」発表、「船橋」「立川」「柏」「藤沢」などの郊外駅が過去最高位に!
直感操作のモバイルプロジェクターがAnkerから、4000円分のポイント贈呈も
Anker、350ml缶サイズのモバイルプロジェクター新製品、50個限定で2000円オフ
家でもアウトドアでも使える、「ポータブルプロジェクター」おしえて!
プロジェクターのおすすめ製品を選び方と一緒に徹底解説 エプソンやAladdin Xなど注目メーカーを紹介
価格は4万9990円。
●簡単に大画面投影が調節できる
「Nebula Capsule Air」は、手軽に美しい映像を大画面で楽しみたい人に適した、エントリーモデルのGoogle TV搭載モバイルプロジェクター。
コンパクトサイズながら、Netflix、Amazon Prime Video、YouTubeといった1万以上の人気アプリを使用可能で、リモコン上にある各種アプリボタンから公式アプリへ直接飛ベるので、よりスムーズに操作できる。
一般的なLCDプロジェクターと比較して、明るさの均一性が約27%高く、暗くなりがちな画面の隅まで鮮やかで繊細な映像を映し出せる。また、150ANSIルーメンの明るさによって、解像度1280×720の映像を最大100インチの大画面で楽しめる。
さらに、垂直・水平方向の自動台形補正とオートフォーカス調整による自動補正機能を備えており、斜め方向からでも投影が可能なため、単身世帯や小さな部屋、複雑な間取りの部屋でも好きな場所に投影できる。
映像入力はHDMI×1基を搭載し、給電専用のUSB Type-Cポートも備えている。サイズは直径68×高さ140mmで、重さは約650g。
【注目の記事】
「SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版」発表、「船橋」「立川」「柏」「藤沢」などの郊外駅が過去最高位に!
直感操作のモバイルプロジェクターがAnkerから、4000円分のポイント贈呈も
Anker、350ml缶サイズのモバイルプロジェクター新製品、50個限定で2000円オフ
家でもアウトドアでも使える、「ポータブルプロジェクター」おしえて!
プロジェクターのおすすめ製品を選び方と一緒に徹底解説 エプソンやAladdin Xなど注目メーカーを紹介
編集部おすすめ