●福島「諸橋近代美術館」の屋外エリアに各日8~10基のサウナ
「モロビでサウナフェス」の期間中は、サウナポンチョでの美術鑑賞が許可されており、4月12日に開幕する「ととのう展 ~ヘルスケアにつながる美術館~」では、サルバドール・ダリや印象派の作品のほか、特別展示としてタナカカツキ氏による『マンガ サ道』の原画展示や、美術館オリジナル描き下ろしマンガも紹介する。
磐梯朝日国立公園内の屋外エリアでは、各日8~10基のサウナが集結し、大自然の中で「ととのう」を体験できる。
出展者は以下の通り(日替わりで出展)。
○37トラック/サウナトラック(チラールーム有り)
○Roots猪苗代/パノラマサウナ
○サン工業/モバイルキャビンサウナ
○ZELKOVA/福島県産檜バレルサウナ
○常磐サウナクラブ/テントサウナ
○テントサウナ
○Sauna & Spa Green/テントサウナ
○サン工業/薪風呂
○箱蒸風呂【ナッツ】/ハイエースサウナカー
○Revitalize SAUNA/家庭用サウナ「おうちdeサウナ」(4月12日のみ)
あわせて屋外エリアでは、ジャマイカ料理や20種類以上のスパイスを使用したカレーなど、サウナと相性がよさそうなキッチンカーが来場する。
さらに、4月12日には福島美少女図鑑の牧田優花さん、4月13日にはマグ万平さんが来場し、トークや美術館&サウナグッズが当たる大抽選会が行われる。
当日は、水着(ラッシュガード可)、Tシャツ・ポンチョなどの羽織るもの、タオル、サンダルの持参が必須となり、サウナハット、サウナマット、小さめのバッグ(サコッシュなど)、タオルポンチョ、濡れたものを入れる袋の持参が推奨される。また、メルキュール裏磐梯リゾート&スパにて、フェイスタオル(200円)やバスタオル(400円)のレンタルも実施する。
【注目の記事】
「イヤホンで1日3時間以上聞く人」「イヤホンを4個以上持っている人」ともに1位の県は……
兵庫・姫路市にテーマ別の四つの「サウナ」&「露天風呂」の絶景貸切宿がオープン!
滋賀・甲賀市に関西初「アースバッグサウナ」の一棟貸切宿泊施設が誕生!
伊勢神宮に参拝しながらサウナでととのう、近鉄伊勢市駅徒歩2分のホテルで日帰り一般利用を開始
ニフティ温泉で2021年から3年連続全国総合第2位受賞の「竜泉寺の湯 草加谷塚店」がリニューアルオープン











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)