ベイシアグループのベイシア電器は、一部の店舗で4月16日から共通ポイント「dポイント」を導入した。ポイント進呈率は税込200円につき1ポイント。
dポイントサービスを提供するNTTドコモが発表した。

●dポイントがたまる・使える家電量販店が拡大
 今回、dポイントサービスが使えるようになったベイシア電器の店舗は、ひだかモール店(埼玉県日高市)、佐倉店(千葉県佐倉市)、浜松都田テクノ店(静岡県浜松市)の計3店舗。
 ドコモはdポイントが使える店舗をジャンルごとに分類して公開しており、「家電量販店・AV機器」では、エディオン、コジマ、ジョーシン、ソフマップ、デンキチ、ノジマ、ビックカメラなどもdポイント加盟店となっている。2024年12月末日時点のdポイントの加盟店数は656社・1022ブランド。
【注目の記事】
タニタ、『名探偵コナン』とコラボした歩数計全50種と音声体組成計
「dポイントカード」がリニューアルへ 新しいカードはアプリ登録専用
日本で家電量販店が2番目に多い都道府県は大阪府 1位は意外にも?
「CAINZセゾンカード」と紐づくカインズ初のスマホ決済サービス「CAINZ Pay」
「カインズ」とスーパー「ベイシア」のポイント相互交換サービス開始
編集部おすすめ