アイワマーケティングジャパンは7月10日から順次、「aiwa」ブランドから、ビジネスユースに適した性能とセキュリティーを備えた、15.6インチのWindows 11 Pro搭載ノートPC「aiwa book S15」の販売を、公式オンラインショップ「aiwaダイレクトサイト」などで開始している。価格はオープンで、実勢価格は6万9800円前後。
●会議中の資料共有がスムーズ
「aiwa book S15」は、資料も動画も鮮明に表示して日々の業務をサポートする15.6インチの大画面・フルHD(解像度1920×1080)対応の液晶ディスプレーを搭載したノートPC。180°まで開くフラット設計を採用し、会議中などの資料共有をスムーズに実施できる。
指先でのスマートなログイン認証を可能にする指紋認証センサーを備えるほか、カメラにはプライバシーを守る手動のレンズカバーを搭載する。また、セキュリティースロットも搭載し、盗難リスクにも対応している。
付属の専用ACアダプタは36W出力に対応し、安定した充電を実現する。
CPUにインテルN100、15.6インチIPS液晶ディスプレー(解像度1920×1080)、メモリー16GB、256GBのSSDを搭載し、インターフェースはUSB 3.2 Gen1 Type-A×3基、USB 2.0 Type-C×1基、HDMI出力、microSDカードスロット、200万画素のフロントカメラなどを備える。
対応無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠の無線LANと、Bluetooth 5.3。OSはWindows 11 Pro 64ビット。
バッテリー駆動時間は連続使用なら最大約3.5時間。サイズは幅357.4×高さ228.0×奥行き19.9mmで、重さは1.6kg。
【注目の記事】
75歳以上の高齢者のいる世帯にエアコンの電気代2カ月分相当を支援 「熱中症は命に関わる」とメッセージ
aiwa初のChromebookが登場、11.6インチのコンバーチブル設計
10.5インチ2in1タブレットPCを法人向けに、「aiwa tab WB10」発売
法人向けに好評だったタブレット端末がコンシューマモデルに、「aiwa tab WS12H」発売
aiwaからAndroidタブレット端末の新製品、ワコムの特許技術に対応
●会議中の資料共有がスムーズ
「aiwa book S15」は、資料も動画も鮮明に表示して日々の業務をサポートする15.6インチの大画面・フルHD(解像度1920×1080)対応の液晶ディスプレーを搭載したノートPC。180°まで開くフラット設計を採用し、会議中などの資料共有をスムーズに実施できる。
指先でのスマートなログイン認証を可能にする指紋認証センサーを備えるほか、カメラにはプライバシーを守る手動のレンズカバーを搭載する。また、セキュリティースロットも搭載し、盗難リスクにも対応している。
付属の専用ACアダプタは36W出力に対応し、安定した充電を実現する。
CPUにインテルN100、15.6インチIPS液晶ディスプレー(解像度1920×1080)、メモリー16GB、256GBのSSDを搭載し、インターフェースはUSB 3.2 Gen1 Type-A×3基、USB 2.0 Type-C×1基、HDMI出力、microSDカードスロット、200万画素のフロントカメラなどを備える。
対応無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠の無線LANと、Bluetooth 5.3。OSはWindows 11 Pro 64ビット。
バッテリー駆動時間は連続使用なら最大約3.5時間。サイズは幅357.4×高さ228.0×奥行き19.9mmで、重さは1.6kg。
【注目の記事】
75歳以上の高齢者のいる世帯にエアコンの電気代2カ月分相当を支援 「熱中症は命に関わる」とメッセージ
aiwa初のChromebookが登場、11.6インチのコンバーチブル設計
10.5インチ2in1タブレットPCを法人向けに、「aiwa tab WB10」発売
法人向けに好評だったタブレット端末がコンシューマモデルに、「aiwa tab WS12H」発売
aiwaからAndroidタブレット端末の新製品、ワコムの特許技術に対応
編集部おすすめ