【ドスパラってなに?がわかる! 全店舗制覇の旅・42】「ドスパラ前橋インターアカマル店」では、防音完備の「配信レンタルルーム」を設置しています。学生が仲間とゲームで楽しむために訪れます。
また、関越自動車道の前橋インターチェンジ近くに店舗を構えていることから、車で遠方から訪れる顧客も多く、配信レンタルルームの利用者を含めて来店者の年齢層はさまざまです。最近では、家庭用ゲーム機からPCゲームへの移行を目的とするPCの新規ユーザーが来店するとのことで、これまで以上に接客・サポートを徹底的に行っています。自らもPCゲームを楽しむショップスタッフの斎藤浩太さんに、店舗の取り組みを聞きました。

●「GALLERIA」を購入する傾向が高い
――ドスパラ前橋インターアカマル店には、どのような層のお客さんが来店しますか。
斎藤浩太さん(以下、敬称略) PC購入者としては、主に20代中盤から30代前半の来店が多いです。また、当店は配信レンタルルームを設置しているので、友人と一緒にゲームをする高校生や中学生などの10代後半が利用します。また、関越自動車道の前橋インターチェンジから近いこともあり、群馬県内だけでなく埼玉県や長野県など、他県からもお客様がいらっしゃいます。
――PC購入者の来店が多いとのことですが、「GALLERIA」と自作PCのどちらを選ぶのですか。
斎藤 当店では、7割以上がGALLERIAです。これまでは買い替え需要が大半でしたが、最近になってPCを初めて購入する方も増えています。これらのPC新規顧客は、多くが家庭用ゲーム機からPCゲームへの移行を目的としています。「家庭用ゲーム機で遊べなかったゲームをプレーしてみたい」あるいは「高精細で滑らかな画面でゲームを楽しみたい」という理由でPCを購入しています。

――PCを初めて使うお客さんに対して、どのような接客を心がけていますか。
斎藤 PCの購入が初めてということは、PCゲームを初めてプレーするということでもあるので、私を含めてスタッフはお客様が実際にプレーしたいゲームを具体的に聞き出し、自身のゲーム経験に基づいて適切なPCのスペックや必要な性能について詳細にアドバイスしています。もちろん、お客様ごとに予算がありますので、PC自体のグレードを調整したり、スペックを変更したりと、予算内に収まるよう提案しています。
 PCを初めて購入する方は、どのようなPCを購入すればいいのか漠然としています。もやもやしている中から手探りで適切なPCを導き出す、それがスタッフの役目です。「初めてPCを購入する」「PCでゲームをプレーしたい」をキーワードに、お客様が分かる単語を使いながら、さまざまな角度で接客する。話をしているうちに、お客様が「そのPCがほしい!」と思っていただければ良いと考えています。
●ロボットからPCへ
――斎藤さんはドスパラ前橋インターアカマル店でのスタッフ歴は長いのですか。
斎藤 当店に配属となったのは1年ほど前です。その前は、郡山安積店で働いていました。
――もともとPCが好きでドスパラのスタッフになったのですか。
斎藤 工業系の大学だったので、実はロボット系の職に就こうと思っていたんです。
ただ、コロナ禍ということもあって就職活動で苦戦していました。そんなときに郡山安積店がオープンすることを知りました。私は会津若松市の出身なのですが、学生のときからPCに慣れ親しんでいたので、ドスパラが県内にオープンするならスタッフとして働きたいと考えて、オープニングスタッフとしてアルバイトで採用されました。その後、社員になって前橋にきたという流れです。
●「EOS」や「AI」が今後のカギ
――今後、取り組んでいくことは何ですか。
斎藤 今年10月のWindows 10サポート終了に伴って、今後はWindows 11へのアップグレードを希望するお客様が増えると予想しています。ですので、GALLERIAや組み立てPCを含めて、ドスパラのPCがゲーム用途だけでなく一般的にも使えるということを改めて訴求していき、買い替え需要を促していく必要があるとみています。
 また、今後はAI技術の進展に伴うAI関連作業用のPC需要も増える可能性があり、そのような多用途での案内にも取り組んでいきます。そのためには、ゲームの知識だけでなく、AIを含めたさまざまな知識をさらに習得して「PCで何ができるのか」を追求していきます。
 メリットの一つとして、当店はショッピングモールの「アカマル」内に構えています。PCを購入する目的ではない方がちょっと立ち寄るというケースがあるので、そのような方にもPCの魅力を伝えていきたいです。このような取り組みで、ドスパラPCが市場でさらに広がっていくことを目指します。

●店舗情報
 ドスパラ前橋インターアカマル店は、住所が「群馬県高崎市中尾町44-1 アカマル内」で、営業時間が11時~20時(※買い取り受け付けは19時30分まで)。
店舗までのルート
・車でのアクセス
関越自動車道の前橋インターチェンジ近く
 なお、ドスパラ前橋インターアカマル店では、合計3000円以上の購入&エントリーで最大購入金額全額(上限10万ポイント)をドスパラポイントで還元する「ドスパラ大決算」、三井住友カードショッピングクレジットで「パソコン最大48回までの分割払い手数料無料」、キャンペーン期間内に対象製品を売ると査定金額に応じて買取金額を増額する「買替え応援!! デスクトップPC買取祭」の各キャンペーンを実施中。7月はドスパラがお得です!
【注目の記事】
ドスパラ神戸・三宮店は自作PCの組み立て歴20年以上の店長が豊富な知識で相談ごとに乗ってくれるお店です!
「八王子」「京王八王子」の2駅からすぐ! 「ドスパラ八王子店」は困った時に頼りになる店舗
ジャンク品でPCを組み立てた経験あり! スタッフ鴨澤さんが語る「ドスパラ博多店」の挑戦
PCの困りごとなら「ドスパラ町田店」へ! クリエイター店員がDTMの悩みも解決
若い顧客も増えている「ドスパラ仙台店」、店長は中国出身で日本語がペラペラ、ゲームも大好き!
編集部おすすめ