シンコキュウは、深呼吸を自然に促し、習慣化するための卓上デバイス。現代人がスマートフォンやPCの画面に長時間向き合う中で、無意識に呼吸を止めてしまう、いわゆる「スクリーン無呼吸症候群」に陥っている現状に着目している。
呼吸の浅さや速さは、自律神経の乱れや睡眠の質、集中力、ストレスレベルにも影響を与える可能性がある。深呼吸を習慣化することで、睡眠の質の向上、ストレス軽減、集中力の持続につなげられる。
新製品は、目にした動きを真似てしまう「運動共感」という人間の性質を利用して、使用者をさりげなく深呼吸へと誘う。穏やかなサウンドとゆったりと上下する動きで、自然と「上に上がるときは吸う、下に下がるときは吐く」を習慣化できる。
実験では、実際に睡眠スコアの上昇も見られた。週3日以上のデスクワークを行うリモートワーカー20人を対象に行った、慶應義塾大学による実証実験では、睡眠の質や日中の記憶力や集中力など、睡眠に関する複数のメリットが確認された。
使用方法は電源をオンにし、身近な場所に置いておくだけ。「集中モード」と「リラックスモード」を用意し、呼吸のペースや光の色を変えられるほか、スムーズな入眠をサポートし、時間経過で自動停止する「寝落ちモード」も搭載する。
製品は、日本科学未来館(東京都江東区)で開催中の企画展「ツカレからの脱出 ~疲れとやすみのサイエンス」に9月15日まで出展中。クラウドファンディングに先立ち、「集中モード」と「リラックスモード」の2種類の呼吸モードを体験できる。
シンコキュウ公式LINEに登録すれば、超早割の情報もいち早く入手できる。
【注目の記事】
SNSで注目集めたポータブルカセットプレーヤーに新モデル マクセルの「MXCP-P100S」 スピーカーを新たに搭載
スマートニュース、生成AIで複数の記事を要約する「スマニューAIまとめ」の提供を開始
厚さ15mmで重さ188g、アイリスオーヤマの「薄型ワイヤレスモバイルバッテリー10000mAh」
スマートリング「Oura Ring 4」を日本で正式にリリース!
巻き取り式ケーブル内蔵 オウルテックの1万mAhモバイルバッテリー「OWL-LPB10021CR」