カシオ計算機は、「G-SHOCK」の最上位シリーズ「MR-G」から、角型フォルムが特徴の「5000」シリーズに日本の伝統技法 鎚起(ついき)を施した「MRG-B5000HT」を、8月8日に世界500本限定で発売する。価格は93万5000円。


●世界限定500本 力強さと優美さを表現
 MR-Gは、「究極のタフネスウオッチ」をコンセプトに最先端技術や熟練の金属加工技術を取り入れ、細部まで丹念に作り上げるG-SHOCKの最上位シリーズ。今回、純チタンの約3倍の硬度を持つ、日本で開発されたチタン合金「DAT55G」を、鎚起職人の渡邉和也氏が一点ずつ手作業でベゼルとブレスレットに立体的な鎚目模様を刻み、重厚な中に美しさを表現した。
 鎚起は、金属板を鎚で打ち出して立体感のある形状を浮き上がらせる鍛造技術。ケースは、刀装具や装身具に用いられ独特の光沢を持つ銀灰色の朧銀(おぼろぎん)の色合いをDLC処理で表現。さらに、ビスやボタンは、深みのある輝きの銅(あかがね)色をポイントとして配し、全体に華やかさを加えた。
 機能面では、20気圧防水、タフソーラー、Bluetoothでスマートフォンと接続するモバイルリンク機能に対応し、アプリ内で「Premium Production Line生産証明書」を表示できる。
【注目の記事】
カシオ、世界最大の「ゴライアスガエル」をモチーフにしたダイバーズ仕様のMR-G
G-SHOCK「MR-G」シリーズから 「青墨」の色彩美が美しい「MRG-B2100R」
G-SHOCK40周年モデル、刀鍛冶の名門「月山」とコラボレーションした“MR-G”
プロサッカークラブ「モンテディオ山形」とG-SHOCK、オフィシャルサプライヤー契約締結
編集部おすすめ