●災害時に自分の命を守る「自助」の力を育む
ぼうさいキッズは、小学校低学年の児童が災害時に自身の命を守るための知識と行動を、楽しく・繰り返し学べることを目指して開発されたウェブアプリ。
日常生活の中で直面しうる状況を想定し、「学校内」「登下校時」「自宅」の三つの場面ごとに、知っておきたい防災知識がQ&A形式で出題される。問題に回答すると、すぐに解説とポイントが表示されるので、正しい知識をその場で身につけられる。また、繰り返し学習することによって、知識の定着を図れる。
四天王寺小学校に通う児童だけでなく、全国の小学校や家庭でも利用可能な内容・設計のため、幅広い児童の学習に使用できる。また、小学校現場の実情と大学の専門知識を融合することで、児童の視点に立った教材開発を実現している。
今後は、ぼうさいキッズをより多くの小学校や児童に活用してもらうべく、各地の教育現場や自治体との連携強化を予定する。また、低学年向けに留まらず中学年・高学年向けの防災教育ツール開発も検討しており、発達段階に応じた継続的な防災教育の実現を目指す。
さらに、利用者からのフィードバックをもとに内容の充実や機能改善行うことによって、災害時に子どもたちが自身の命を守る力を育むための支援を続けていく。
【注目の記事】
パナソニック・ソニー撤退後のBDメディア市場
親が不在で子どもだけが家にいる夏休み、「子どもだけの留守番」に約7割の親が不安
文字のアルバムにもなる、小学校1~3年生向け手帳2025年度版「ぼうけんてちょう」
水害対策は普段からの備えが大切! 「防災学習マンガ」を家族で読もう
なぜか赤ちゃんの顔の「かわいさ」は、逆さにしても同じように評価