東京都は8月27日13時30分~17時(予定)に、都内住戸の約半数を占める賃貸住宅における断熱・再エネ利用を強力に進めるべく、断熱住宅のメリットや賃貸住宅オーナー向け支援策などを広く発信するイベントを、シティホール&ギャラリー五反田(東京都品川区)にて開催する。参加費は無料で、参加にあたっては事前申し込みが必要となる(定員は200名)。


●補助制度等に関するセミナーや改修の個別相談会も
 同イベントは、都内に棟単位で賃貸住宅を所有する賃貸住宅オーナーを対象に開催され、当日の13時30分~14時15分には「断熱でここまで変わる!賃貸暮らしの新常識~健康・お財布・地球にやさしい都の賃貸革命~」と題して、断熱性能が入居者の健康や光熱費に及ぼす驚くべき影響や、都に登録された「コンシェルジュ」によるオーナーへの支援内容などを紹介する、スペシャルトークステージを実施する。
 同ステージの登壇者は、タレントの天野ひろゆきさん、同じくタレントの関根麻里さん、慶應義塾大学名誉教授であり住宅・建築SDGs推進センターの理事長も務める伊香賀俊治さん、新百合ヶ丘総合病院救急センターのセンター長である伊藤敏孝さん(ビデオ出演を予定)の4名。
写真2キャプション=スペシャルトークステージに出演するタレントの天野ひろゆきさんと関根麻里さん、慶應義塾大学名誉教授の伊香賀俊治さん、新百合ヶ丘総合病院救急センターのセンター長である伊藤敏孝さん
 あわせて、補助制度などに関するセミナー、改修の個別相談会、断熱体感展示なども行われる。また、飲料サービスも提供する。
【注目の記事】
つい持ち運びたくなる高級感 キングジム 人気の電子メモパッドシリーズに新モデル
東京都で全国初の制度「太陽光発電設備義務化」が始まる 対象は大手ハウスメーカーなどの事業者
ビックカメラ、オフサイトPPAで「池袋本店」の使用電力を100%再エネ化
1戸当たり最大160万円の補助金! ZEH水準上回る「省エネ住宅の新築」で全世帯が対象
「第一種換気」と「第三種換気」 それぞれのメンテナンス頻度にも違いがあった!
編集部おすすめ