●高齢者が集う地域の安心拠点として開放
同事務所が運営する古民家カフェ「はこや」(埼玉県比企郡小川町)では、連日高齢者が集まる交流拠点となっており、食事やお茶を通じた交流に加えて顔を合わせることでの見守りや安否確認、終活や生活相談など幅広い支援を提供している。
同カフェでは、家事の手伝い、外出サポート、身寄りのない高齢者の家族の代わりとなって将来を託せる身元保証サービスまでを「終活なんでも相談室」として実施しており、社会福祉士としての知識を活かして生活・介護・健康に関する相談や、制度情報の提供も行っているという。
今回、開催される「みんなで助け合いシニアライフの終活出前講座」では、健康や介護、エンディングノートなど幅広い知識について、わかりやすく解説する。
【注目の記事】
4Kテレビは消えたの? 今買うなら何を選ぶ?――【道越一郎のカットエッジ】
東京・世田谷区で「おひとり様終活」説明会、「生前申込プラン」の問い合わせが増加
「高齢のおひとりさま」で火葬のみの「直葬」が増加!福岡・天神で「終活」の説明会
残された家族に迷惑をかけないためのデジタル遺品終活ガイド(前編) サブスクやSNSのアカウントに注意!
クレカからサブスクまで一元管理! デジタル資産継承サービス「akareco」が若い世代におすすめの理由とは?