エレコムは9月9日~17日23時59分の期間、ハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」から、シリーズ史上最高の反応速度を誇る、世界初の「Ultra-Wideband」と高速通信(True 8K)を搭載したワイヤレスゲーミングマウス「VM800」シリーズの、数量限定の先行予約販売を実施している。カラーは、ブラック、ホワイトの2色。
持ち方に応じて選べる、2サイズ(VM800/VM800L)を用意している。価格はオープンで、実勢価格は1万9980円前後。先行予約販売での価格は1万6980円。

●周囲の環境に影響を受けにくい安定した通信
 「VM800」シリーズは、超広域帯であるUltra-Widebandのうち、7.25~9.30GHzの電波を使用するゲーミングマウス。従来機器の通信で多く用いられている2.4GHz帯との干渉がなく、通信帯域は2.4GHz帯の20倍以上と非常に広い帯域で通信が可能なので、周囲の環境に影響を受けにくく安定した通信を実現している。
 あわせて、PC・レシーバー・マウス本体との通信の送受信すべてに、8000Hzで通信するTrue 8Kを実現することで、応答時間500μs以下の超高速化を達成した。
 本体は、LEDや上面ボタンといった不要な部品の削減、および約24%の省電力化によるバッテリーサイズの小型化で、高いビルドクオリティーを保ちつつ従来機種「VM600」シリーズと比較して、23%の軽量化を実現している。
 さらに、PixArtの最新鋭センサーである「PAW3950」を搭載し、最大DPI30000、IPS750、加速度50Gに対応しており、読み取り精度の向上とともに3段階のリフトオフディスタンス(LOD)調整、持ち方に合わせたマウスセンサーのXY軸角度調整といった、プレイヤーに最適化できるカスタマイズ性も備える。
 そのほか、「かぶせ持ち」「つかみ持ち」に最適化されたハーフエルゴ形状を採用し、手の大きさや持ち方に応じて選べる「VM800」と「VM800L」の、2サイズを用意する。
 「VM800」は、サイズが幅66×高さ41×奥行き122mmで、重さは約59g。
 「VM800L」は、サイズが幅70×高さ43×奥行き130mmで、重さは約64g。
 対応OSは、Windows 11/10。

【注目の記事】
【2025年シルバーウィーク】関東にあるお出かけにぴったりな道の駅を紹介
エレコム、エルゴデザインワイヤレスマウスをドドンと24モデル新発売 静音+マルチポイントで機能もりだくさん
カラバリ4色、PCケースなど全7アイテムの新シリーズ「ILMF(イルムフ)」
整形外科医と開発したエレコムの「左利き用マウス」! 手首と指への負担を極限まで抑える
エレコム、整形外科医と共同開発した「握らないマウス」
編集部おすすめ