●過去最高の18.9%を獲得
2025年8月、完全ワイヤレスイヤホン(TWS)のメーカー別販売数量シェアで、Ankerが首位になった。同社が首位を獲得するのは25年6月以来2度目。TWS市場は16年12月の初代AirPods登場から8年以上アップルが首位を獲得し続けていたが、ついに状況が変わった。
家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」によれば、Ankerは25年に入るとシェアが10%台後半で推移するようになり、6月に18.8%を記録。ついに、アップルを逆転して初の首位となった。アップルは16年12月の初代AirPods発売以降、8年6カ月にわたって首位を獲得し続けたが、Ankerが初めて引きずり下ろした。7月はセールの影響もあり、アップルに押し戻されたものの、8月にAnkerは過去最高の18.9%を獲得し、2度目の首位に返り咲いた。(BCN総研・筧采斗、かけい さいと)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースです。
●関東でお出かけにぴったり
シルバーウィークの予定はもうお決まりですか?気軽にお出かけできて、グルメや絶景、体験も楽しめる場所として注目を集めているのが「道の駅」です。関東地方にあるシルバーウィークにぴったりの道の駅を紹介します。
おすすめの道の駅は以下です。
・道の駅「ちちぶ」
・道の駅「しもにた」
・道の駅「まえばし赤城」
・道の駅「箱根峠」
・道の駅「鴨川オーシャンパーク」
・道の駅「ましこ」
・道の駅「明治の森・黒磯」
25年のシルバーウィークは、関東の道の駅でグルメや絶景、体験を満喫してみませんか。キャッシュレス対応やWi-Fi整備も進んでおり、快適に過ごせる施設が充実しています。スタンプラリーも開催されているので、旅の思い出作りにもぴったりです。ぜひこの機会に、地域の魅力にふれられる道の駅巡りを楽しんでみてください。
●関西で穴場は?
シルバーウィークに向けて、ドライブを兼ねて道の駅巡りを計画中の人もいるでしょう。そこで、関西にある穴場の道の駅を厳選しました。遊べる施設が充実している道の駅や、グルメが楽しめる道の駅を中心にお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
穴場の道の駅は以下です。
・道の駅「とっとパーク小島」
・道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」
・道の駅「丹後王国 食のみやこ」
・道の駅「スプリングスひよし」
・道の駅「舞鶴港とれとれセンター」
・道の駅「水の郷 日高川 龍游」
・道の駅「十津川郷」
関西には、海釣りやフルーツ狩りを楽しめるなど、遊びが充実した道の駅が多くあります。どの道の駅も個性豊かな遊びを提供しているため、自分に合った道の駅を探してみてはどうでしょうか。
●東北でシルバーウィークに訪れたい「道の駅」
シルバーウィークに家族旅行を検討中の方には、地元グルメやアクティビティ、温泉などの施設を家族みんなで楽しめる「道の駅」めぐりがおすすめです。そこで、シルバーウィークにぜひ訪れてほしい東北地方の道の駅を紹介します。
おすすめの道の駅は以下です。
・道の駅「いかりがせき」
・道の駅「釜石仙人峠」
・道の駅「うご」
・道の駅「とざわ」
・道の駅「よつくら港」
・道の駅「上品の郷」
・道の駅「しんごう」
・道の駅「月山」
・道の駅「喜多の郷」
東北の道の駅では、各地の特産品を使ったグルメや伝統料理などを堪能できます。いずれもここでしか味わえない特別な一品です。子どもと一緒に体験教室やスタンプラリーを楽しみ、温泉で疲れを癒やす……といった楽しみ方もできます。
●スムーズにソフトクローズ
スガツネ工業は、ドアダンパー「LDD-K型 面付用(戸先)」の販売を9月8日に開始した。適応ドア質量は15~40kg、適応ドア幅は500~900mm。カラーは、ホワイト、ウォームグレー、ダークブラウン、ブラックの4色。税別価格は4940円。
LDD-K型 面付用(戸先)は、アームに機構部品を集約することで一般的な後付けドアダンパーと比較してよりコンパクトにしたドアダンパー。扉側に取り付く受座も出っ張りが少ないため目立ちにくく、ダンパー作動角度は約5°でカクつかず、スムーズにソフトクローズする。
【注目の記事】
Ankerがアップルを逆転、完全ワイヤレスイヤホン市場で首位
【2025年シルバーウィーク】関東にあるお出かけにぴったりな道の駅を紹介
【2025年版】関西で穴場の「道の駅」、シルバーウィークにおすすめの遊び&グルメスポット
【2025年最新】シルバーウィークに訪れたい「道の駅」東北編 「グルメ」と「アクティビティ」に注目!
室内のドアをゆっくり閉める「ドアダンパー」、DIYで取り付けが簡単