日本電機工業会(JEMA)は3月23日、日本を含む、世界主要62か国・地域の公式統計(生産・輸出・輸入統計)などを推計調査・分析した「白物家電5品目の世界需要調査(2010年-2016年)」報告書を発行した。
対象品目は、ルームエアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジの5品目で、対象期間は2010~16年(1~12月ベース)。
また、経済成長が続くインド、ベトナム、最大需要国の中国や多くの地域で増加したルームエアコンは前年比102.8%、洗濯機は102.8%と伸びたが、冷蔵庫は100.7%、掃除機は100.1%、電子レンジは100.0%となり、いずれも前年並みにとどまった。
Webサイトでは、報告書を要約した概要版を公開している。報告書の販売価格はJEMA会員(正会員・賛助会員)が4320円、非会員は8640円。冊子のみで、PDFファイルなどのダウンロード版は用意していない。
【関連記事】
2017年度上半期の白物家電の出荷金額、過去10年で最多
空席だったJEMA会長に、富士電機の北澤社長が就任
シャープ冷蔵庫のAIoT戦略、ユーザー属性に合わせた提案を模索
日立、「コネクテッド家電」で白物家電のプラットフォーマー目指す
2018年に本格化確実 デジタル家電・白物家電の新たなトレンド5選
対象品目は、ルームエアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジの5品目で、対象期間は2010~16年(1~12月ベース)。
16年の需要をみると、アメリカが1位となった掃除機以外は中国が1位で、特にエアコンは、中国だけで4割以上を占める。
また、経済成長が続くインド、ベトナム、最大需要国の中国や多くの地域で増加したルームエアコンは前年比102.8%、洗濯機は102.8%と伸びたが、冷蔵庫は100.7%、掃除機は100.1%、電子レンジは100.0%となり、いずれも前年並みにとどまった。
Webサイトでは、報告書を要約した概要版を公開している。報告書の販売価格はJEMA会員(正会員・賛助会員)が4320円、非会員は8640円。冊子のみで、PDFファイルなどのダウンロード版は用意していない。
【関連記事】
2017年度上半期の白物家電の出荷金額、過去10年で最多
空席だったJEMA会長に、富士電機の北澤社長が就任
シャープ冷蔵庫のAIoT戦略、ユーザー属性に合わせた提案を模索
日立、「コネクテッド家電」で白物家電のプラットフォーマー目指す
2018年に本格化確実 デジタル家電・白物家電の新たなトレンド5選
編集部おすすめ