●ラストランの写真や形式図を盛り込んだ特別デザイン
純金カードは、ラストランの貴重な写真を使用した記念性の高いビジュアルと、形式図を元に再構成された資料的価値のあるデザインを採用し、鉄道マニアだけでなく入門アイテムにも適した最適な価格帯で販売される。
すべてのアイテムがシリアルナンバー入り(ナンバーは完全ランダム)でコレクション性に優れ、純金製ならではの資産価値と永続性を兼ね備える。
今回発売された第2弾のラインアップとしては、純金カード(全2種)、純金カードはがき(全2種)、純金しおり(全4種)を用意している。
純金カードは、ラストラン写真や形式図を盛り込んだ特別デザイン。どちらも専用桐箱が付属し、価格は4万9500円。
純金カードはがきの絵柄は、「923形ドクターイエロー」の1月29日に行われたラストランと、形式図の2種類。どちらも価格は14万3000円。
純金しおりは、東京駅真正面、ラストラン、車体のアップ、ひまわり畑を走る写真の4種を用意している。いずれも価格は1万9800円。
【注目の記事】
暑い日でも親子で夢中になれる「巨大室内遊園地」、愛知・豊川市にオープン!
「ドクターイエロー(T4編成)」が運行を終了! 「幸せを届けるフェア」開催
「ドクターイエロー」の引退に幸せの「黄色いバス」、JR東海が期間限定で運行
新幹線に触れ合える! JR西日本がイベントに1万5000人を招待
「ドクターイエロー」のチョロQが登場! T4編成とT5編成の2種類