ドウシシャは10月20日に、リプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン・サービス(リプトン)が展開するティーブランド「リプトン」と、白湯を飲むことに特化したマグカップ「ON℃ZONE白湯専科マグカップ」のコラボレーション製品となる、「白湯専科マグカップmeets Lipton」の販売を公式オンラインショップ「ドウシシャマルシェ」と、全国の「ドン・キホーテ」「ユニー」店舗にて開始する。カラーは、リプトンイエローラベル、リプトンさくらティー、リプトングリーンティーの3色。
価格は3278円。

●白湯を飲むのに適した温度に
 「白湯専科マグカップ」は、内蔵されている吸熱剤が熱湯を約3分で白湯を飲むのに適した温度に下げるとともに、その温度を約1時間保持するステンレスマグカップシリーズ。
 今回、販売が開始される「白湯専科マグカップmeets Lipton」は、「白湯専科マグカップ」と「リプトン」とのコラボ製品で、白湯はもちろん使い方をアレンジすることによって、淹れたての紅茶を最適な温度で楽しめる。
 ドウシシャとリプトンとの協議の結果、「紅茶は熱湯で淹れる必要があるものの、飲む際には70℃前後が最適であり、その適した温度ですぐに簡単に楽しめるようなマグカップがあると理想的である」という、共通の目的があるとの気づきから今回のコラボレーションに至っており、「白湯専科マグカップmeets Lipton」の販売開始に先立って、同製品で紅茶をよりおいしく飲むための使い方が、レシピとして紹介されている。
 あわせて、紅茶と緑茶それぞれの美味しい淹れ方を紹介したレシピカードが付属し、カードの表面には紅茶の、裏面にはリプトングリーンティーの適温・蒸らし時間などを掲載する。
 本体正面には「リプトン」のロゴ、裏面にはリプトンティーバッグのイラストと「It's always tea time」の文字を印刷し、「いつでも気軽に紅茶でリラックスをしてほしい」という気持ちを込めたデザインとなっている。

【注目の記事】
「うつわのような佇まい」がコンセプトの象印STAN.シリーズは出しっぱなしでもキッチンに馴染むデザインがポイント!
白湯を飲むために特化した「ON℃ZONE白湯専科マグカップ」
白湯をみんなで楽しむ! 温活専科ピッチャーがドウシシャから
紅茶時間をもっと贅沢に、「T.D.Early」の新作パンケーキがオンライン限定発売
底までゴシゴシ! 洗いやすさ革命の水筒「ゴリラの底ヂカラ」
編集部おすすめ